京阪沿線水の路&街道めぐり フォトロゲイニング

「水の路」観光キャンペーン
京阪グループさんでは、グループの鉄道路線に沿った比叡山からびわ湖、京都、宇治を経て水都大阪に至る淀川水系を「水の路」と名付け、「水の路」観光キャンペーンを展開してコンテンツの創造や人の流れの創出に取り組まれています。
その一環で今回、人気のフォトロゲイニングのイベントを企画されました。
今、流行のフォトロゲイニング
フォトロゲイニングとは、地図をもとに、時間内にチェックポイントを回り、得点を集めるスポーツです。
チーム(2名以上)ごとに作戦を立て、チェックポイントでは見本と同じ写真を撮影し、チェックポイントに設定された数字がそのまま得点となり、より合計点の高いチームが上位となります。
この大会では「歩く」「走る」だけでなく、特別ルールとして「電車」「バス」の利用が認められています。※運賃は各自負担となります。
今回は、宇治~伏見エリアの京阪 宇治線沿線を中心に、史跡や社寺など様々なポイントを巡りながら新たな魅力を発見できそうです。
年齢・性別を問わず参加できるので、フォトロゲイニングをしながら観光を楽しんでください。
エリア | 伏見 |
---|---|
会場名 | 京都府立宇治公園(塔の島) |
所在地 | 京都府宇治市宇治塔川 |
TEL | 0570-039-846(スポーツエントリー) |
時間 | 受付開始8:30 開会式9:20 スタート10:00 フィニッシュ13:00 表彰式13:40 |
参加費 | 大人1,500円、子供(小学生以下)500円 |
申込・詳しくはこちら | http://spoen.net/76555 |
EVENTS おすすめのイベント
-
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、古来お酒の神様・洛西総氏神、織物・手芸・良縁成就の神として広く敬われ...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神と...
詳しく読む -
京都市右京区の北西部、宕陰(とういん)地域は、愛宕山の山麓に広がる棚田や茅葺き民家が建ち並ぶのどかな...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む