音楽のとびら 第4回定期公演 Opening Stage(2025年10月18日)山科
「音楽のとびら」は、小さな子どもや障がいのある人なども楽しめる「誰も置き去りにしない」バリアフリーコンサートを開催します。
明るい会場で、歌って踊って自由に楽しむことができます。
団体(放課後等デイサービスなど)入場は要事前予約。個人での参加は無料、予約も不要ですので当日会場へ直接お越しください。
イベント概要
■イベント名称:音楽のとびら 第4回定期公演 Opening Stage
■開催日時:2025年10月18日(土) 14:00~15:00(開場13:20)
■開催会場:京都市東部文化会館
■参加費:個人は無料
■主催:吹奏楽団 音楽のとびら
■後援:京都府・京都府教育委員会・京都市教育委員会
・関西元気文化圏参加事業
・「あつまれ!京(みやこ)わくわくのトビラ」登録事業
・Music Fusion in Kyoto 音楽祭 連携事業
【音楽のとびら】
私たち「吹奏楽団 音楽のとびら」は、たくさんの人に生の音楽を届けたいという想いで設立されました。
団体を立ち上げた団長の上野智聖 は、学生時代、放課後等デイサービスでスタッフとして活動していました。
そこで、障がいがある方々が演奏会に行きづらく、実際の楽器を間近で見たり、生の音楽を聞いたりする機会があまりないという現状を知りました。
様々な特性をもつ方々にとって、音楽を楽しみたいという気持ちはありながらも、静かに演奏を聞くことが求められる演奏会に行くには想像以上に高い壁がありました。
これを受けて、歌ったり体を動かしたりしながら演奏会に参加できる“誰も置き去りにしない演奏会”を開催しようと考えました。
そしてその考えに共鳴した仲間と共に令和4年(2022年)3月にアンサンブル形式の演奏会を、同年11月には京都市西文化会館ウエスティにて吹奏楽の演奏会を行いました。
その後も様々な施設・団体から演奏依頼を受け、精力的に活動しています。
当初、少人数の金管アンサンブルから始まった団体「吹奏楽団 音楽のとびら」は現在、オーケストラ・吹奏楽・ジャズなど多種多様なジャンルで活躍する、約80名のメンバーで活動しています。
エリア名 | 山科 |
---|---|
イベント名 | 音楽のとびら 第4回定期公演 Opening Stage |
開催日時 | 2025年10月18日(土) 14:00~15:00(開場13:20) |
開催場所 | 京都市東部文化会館 |
所在地 | 京都市山科区椥辻西浦町1-8 |
アクセス | ①地下鉄東西線椥辻駅徒歩7分 ②京阪バス:八反畑下車徒歩2分(山科駅より22・22A・24乗車、六地蔵より22・22A乗車、石田より24乗車) |
参加費 | 個人は無料 |
URL | https://ongakunotobira-music.website/concert20251018/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む -
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
阪急電鉄では、株式会社ハル研究所と任天堂株式会社が開発し、任天堂株式会社が発売する人気ゲームシリーズ...
詳しく読む -
「音楽のとびら」は、小さな子どもや障がいのある人なども楽しめる「誰も置き去りにしない」バリアフリーコ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
4月11日(金)放送の情報ライブ「ミヤネ屋」でびわ湖疏水船と桜が紹介されました♪ 山科疏水は明治2...
詳しく読む -
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む -
幻の山科名物のスイーツが復活♪ 山科は、平安遷都以前のはるか昔、縄文・弥生時代から人が住み、...
詳しく読む