らくさいマルシェ 毎月最終土曜日開催♪毎月季節にぴったりのテーマで実施(西京洛西)
10年以上続いたらくさいマルシェは2025年5月に大きく生まれかわり、いよいよ新たなステージへ。
ただの「お買い物マルシェ」では終わりません。ここは「地域のみんながつながる交流の広場」へと生まれ変わります。
「今月は何があるの?」そんな期待感で、つい毎月足を運びたくなる「たのしい」「うれしい」「おいしい」がぜんぶそろった、月イチまつりに。
毎月季節にぴったりのテーマで季節をたっぷり感じる“ワクワクドキドキ”をお届けします。
毎月最終土曜日は、ラクセーヌ広場へ大集合。きっと、とっておきの1日になりますよ。
さらに、あの「たけにょん体操」も帰ってきます。ステージイベントもパワーアップして、地域の団体さんの発表の場もどんどん増やしていきます。
ラクセーヌ広場が、もっともっとにぎやかになります。こうご期待ください。
目指すのは、ずっと続く、みんなに愛される「地域の元気のモデルケース」。これからもよろしくお願いします。
※最新の出店情報はらくさいマルシェホームぺージまたはFacebookを確認してくださいね。
※らくさいマルシェ当日は、ラクセーヌ駐車場が混雑します。満車の際は近隣の有料駐車場をご利用いただきますようご協力お願いいたします。また来場の際は極力、公共交通機関の利用をお願いいたします。
らくさいマルシェ概要
※過去の開催風景
■開催日時:毎月最終土曜日の10:00~16:00(7月は17:00~20:00も開催)
【2025年の上半期スケジュール】
・5月31日(土)10:00~16:00
テーマ:こどもの日マルシェ
内容:リニューアル記念マルシェ、こどもの日ワークショップ、バルーンプレゼント
・6月28日(土)10:00~16:00
テーマ:雨の日マルシェ
内容:てるてる坊主・オリジナルハンドメイド傘づくり、なりきり「カエル」撮影会
・7月26日(土)9:00~15:00、17:00~20:00
テーマ:夏の夕涼みフェスタ
内容:プロのミュージシャンによるライブ、アルコールが楽しめる「夜マルシェ」開催
・8月30日(土)9:00~15:00
テーマ:涼を楽しむマルシェ
内容:うちわ絵付け体験、水遊びイベント
・9月27日(土)10:00~16:00
テーマ:実りの秋マルシェ
内容:旬の食材をテーマにしたマルシェ
キッチンカーも秋の特別メニューをご用意
たけにょんタイムや洛西図書館の読み聞かせもあるよ♪
■開催場所:ラクセーヌ広場(雨天決行)
※突破的な気候変動、荒天などの場合、閉場時刻を早める場合があります。また、予告なく出店内容が変更となるがあります。あらかじめご了承願います。
■出店者:開催が近づきましたら、ウェブサイトやSNSにて発表いたします。
※らくさいマルシェホームぺージまたは各種SNS(Facebook、Instagram、Ⅹでご確認ください
■主催:らくさいマルシェ実行委員会、洛西タカシマヤ、ラクセーヌ商店会、京都市住宅供給公社洛西事業部、西京区役所洛西支所、ホテル京都エミナース
■後援:株式会社ZTV京都放送局
■運営:らくさいマルシェ運営事務局
出店者募集
らくさいマルシェでは、アクセサリー・雑貨・陶芸品・衣料品から食料品まで「てづくり」にこだわった出展者を随時募集しております。美しい竹林の風景が広がる洛西の地で、あなたも手作り市「らくさいマルシェ」に出店してみませんか。
従来の「手づくり雑貨」、「食品」に加え「フリーマーケット」や「アート作品販売・展示」「体験型ブース」等、幅広いジャンルの出店も可能となりました。
出店をご希望の方は、下記要項をよくお読みいただきますようお願いいたします。
応募いただいた時点で、要項の内容はすべて了承していただいたものとさせていただきます。
また、応募したからといって必ずしも出店可能と言う訳でもございません。何卒ご了承ください。
出店は大きく「食品(キッチンカー含む)」と「物販」の2つに分けて、エントリーを受け付けます。
食品がひとつでも含まれている方は必ず「食品」でエントリーしてください。物販は飲食物を一切含まない方のエントリーとなります。
【要旨抜粋】
■出展スペース: 1ブース2.5m✕2.5m(キッチンカーは申込みの際、車の概要の入力をお願いします)
■出展料: 3,000円
※専用1日駐車券500円(必要な方は1週間前までに申請必要)、備品レンタル:長机1台1,000円、椅子1脚:300円
※電源はありませんので、必要な方は発電機をご用意ください。
※火気を扱われる方は、消防申請が必要です。事前にお伝えください。
※同様に食品の出店についても、事前申請が必要です。
■お申込み方法:Googleフォームまたは往復はがきにてお申込みください。
■出店の可否:毎月17日を目安に回答日します
※詳細は出店要項をご参照ください。要項のダウンロードはこちらをクリックください
■メールでの問い合わせ:
inforakusaimarche@gmail.com
(情報提供:京都西山・大原野保勝会)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | らくさいマルシェ |
開催日時 | 毎月最終土曜日/10:00~16:00 (7月と8月は9:00~15:00、7月は17:00~20:00も開催) 2025年5月31日(土)、6月28日(土)、7月26日(土)、8月30日(土)、9月27日(土) |
開催場所 | ラクセーヌ広場 |
アクセス | ①境谷大橋バス停下車5分(京都市バス・ヤサカバス・京阪京都交通) ※阪急桂駅・洛西口駅、JR桂川駅からは境谷大橋バス停で降車が便利です ②洛西バスターミナルバス停下車1分(京都市バス・阪急バス) |
お問い合わせ | inforakusaimarche@gmail.com |
URL | http://xn--n8jvas0ssfudumud.com/ |
https://www.instagram.com/rakusaimarche/ | |
https://www.facebook.com/profile.php?id=61576346348199 | |
X | https://x.com/rakusai_marche |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市と向日市は平成26年(2014年)に「京都市・向日市相互交流宣言」に調印し住民相互の理解を深め...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
京都市右京区の北西部、宕陰(とういん)地域は、愛宕山の山麓に広がる棚田や茅葺き民家が建ち並ぶのどかな...
詳しく読む -
京都山科会では「日本、京都、山科・醍醐を元気に!」をコンセプトに、山科 東野公園にてマルシェイベント...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」の運行が、2024年7月21日(日)よ...
詳しく読む -
京都市観光協会と京都府観光連盟では、令和6年10月15日から12月31日まで「秋の色、インスタント...
詳しく読む -
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。初夏の青もみ...
詳しく読む