曲水の宴(きょくすいのうたげ)【城南宮】
DATE
11月3 2020 - 11月3 2020
TIME
2:00 PM - 5:00 PM
平安装束を身にまとった歌人が歌を詠む
平安京遷都の際、都の南を守護する社として創建され、現在でも方除け、旅行安全の神として信仰を集める。四季折々の風景を楽しめる神苑は「源氏物語花の庭」と呼ばれ、毎年春(4月29日)と秋(11月3日)の2回、曲水の宴が催される。苑内を曲折して流れる小川に朱の盃を流し、その盃が流れてくるまでに和歌を詠み、酒杯をいただく王朝時代の優雅な行事。
※本年度はコロナウイルスの影響により中止。
神楽殿内にて奉納和歌の披露のみ行なう(非公開)。
(掲載日:2020年10月7日)
| エリア名 | 伏見 |
|---|---|
| 場所 | 城南宮 |
| 所在地 | 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 |
| アクセス | 地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田」駅から徒歩15分 |
| 日時 | 2020年11月3日(火祝) ※本年度はコロナウイルスの影響により中止。 神楽殿内にて奉納和歌の披露のみ行なう(非公開)。 14:00~ |
| TEL | 075-623-0846(城南宮) |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/15 長岡天満宮花灯路&錦景苑紅葉ライトアップ(2025年11月15日~12月7日)
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中...
詳しく読む -
2025/11/01 嵐山の小さな森のつながるフェス にしきょうCONNECT@阪急嵐山駅河川広場
西京・魅力つながり事業ネット実行委員会では、嵐山エリアにおいて、地元の方や子育て世帯、区外の方(特に...
詳しく読む -
2025/12/08 第8回山科検定(2025年12月7日)公開テーマは「中世の山科」
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
2025/11/21 伏見の美酒でまどろみNIGHT@伏見夢百衆(2025年11月21日~29日)
秋の夜長に伏見で集う、17蔵の利き酒とはじまりの1杯を探す旅、新たな日本酒体験を京都伏見で。日本三大...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/08/27 伏見城「御城印」2種同時発売(豊臣家&徳川家)伏見城研究会監修
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む -
2025/06/23 京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット♪伏見・西京(京都西山)・山科・京北・八幡
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
2025/09/08 伏見夢百衆 きき酒会 実りの秋にふさわしい秋酒♪11月頃からは新酒が登場
酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアにあるレトロな建物が印象的なカフェ兼おみやげ処「伏見夢百衆」。夢百衆のイ...
詳しく読む -
2025/09/18 稲彦珈琲♪京都・伏見稲荷の朱をモチーフに ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
詳しく読む