納めの地蔵【鈴虫寺】
DATE
12月12 2020 - 12月13 2020
TIME
10:00 AM - 5:00 PM
地蔵菩薩にゆく年の感謝をささげ、くる年の無病息災を願う
一年を通して涼やかな鈴虫の音色が聞けることから「鈴虫寺」の通称で知られる華厳寺。山門脇には草鞋を履いた珍しい姿の幸福地蔵が安置され、地蔵菩薩に一年の感謝と来年の無病息災を願い、千羽鶴と草鞋のお焚き上げ供養(14日)や法要(15日)が執り行われる。両日とも大根焚きが行われ、参拝者にふるまわれる。
(掲載日:2020年8月7日)
エリア名 | 西京 |
---|---|
会場 | 華厳寺(鈴虫寺) |
所在地 | 京都府京都市西京区松室地家町31 |
アクセス | 京都バス63・73・83「苔寺」から徒歩3分 |
日時 | 2020年12月12日(土)〜2020年12月13日(日)(予定) 10:00〜(13日はなくなり次第終了) |
TEL | 075-381-3830(華厳寺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
酒の神の社にて名月と風雅な調べに酔いしれて 松尾大社(まつのおたいしゃ)は、平安遷都以前の飛鳥時代...
詳しく読む -
伏見区役所深草支所では、地域経済活性化と移住・定住促進を目指し、深草のいいトコ情報の発信と体感事業を...
詳しく読む -
京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神と...
詳しく読む -
地域住民とともに創る、洛西ニュータウン50周年へ繋がる夏まつり♪京都市西京区洛西支所では、令和8年度...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
善峯寺(よしみねでら)は西山三山のひとつに数えられ、西国三十三所の第二十番札所としても知られている古...
詳しく読む -
京都西山・大原野は、西京区の洛西エリアに位置し、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、社殿建立の飛鳥時代から更に遡って、太古の昔より地元の方々の生活の守護...
詳しく読む -
十輪寺(じゅうりんじ)は、平安時代創建で在原業平(在原業平)ゆかりの天台宗の寺院。在原業平が晩年に隠...
詳しく読む