納めの地蔵【鈴虫寺】
DATE
12月12 2020 - 12月13 2020
TIME
10:00 AM - 5:00 PM
地蔵菩薩にゆく年の感謝をささげ、くる年の無病息災を願う
一年を通して涼やかな鈴虫の音色が聞けることから「鈴虫寺」の通称で知られる華厳寺。山門脇には草鞋を履いた珍しい姿の幸福地蔵が安置され、地蔵菩薩に一年の感謝と来年の無病息災を願い、千羽鶴と草鞋のお焚き上げ供養(14日)や法要(15日)が執り行われる。両日とも大根焚きが行われ、参拝者にふるまわれる。
(掲載日:2020年8月7日)
エリア名 | 西京 |
---|---|
会場 | 華厳寺(鈴虫寺) |
所在地 | 京都府京都市西京区松室地家町31 |
アクセス | 京都バス63・73・83「苔寺」から徒歩3分 |
日時 | 2020年12月12日(土)〜2020年12月13日(日)(予定) 10:00〜(13日はなくなり次第終了) |
TEL | 075-381-3830(華厳寺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見区役所深草支所では、地域経済活性化と移住・定住促進を目指し、深草のいいトコ情報の発信と体感事業を...
詳しく読む -
桂離宮は、平安時代から月の名所として知られていた桂の地に、江戸時代の元和元年(1615年)から約50...
詳しく読む -
茶には、どんな力があるのでしょうか。まだ知らぬ「茶の力」は、あるのでしょうか。京都の茶に、それぞれの...
詳しく読む -
酒の神の社にて名月と風雅な調べに酔いしれて 松尾大社(まつのおたいしゃ)は、平安遷都以前の飛鳥時代...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都西山・大原野は、西京区の洛西エリアに位置し、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都...
詳しく読む -
阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」の運行が、2024年7月21日(日)よ...
詳しく読む -
源氏物語の作者・紫式部ゆかりの大原野神社では、フジバカマの花とその蜜を吸うアサギマダラが描かれた「フ...
詳しく読む -
京都市観光協会と京都府観光連盟では、令和6年10月15日から12月31日まで「秋の色、インスタント...
詳しく読む