宝泉寺さくらまつり
DATE
04月11 2020 - 04月20 2020
TIME
10:00 AM - 4:00 PM
遅咲きの桜を京北の地で、地元の特産品とともに楽しむ
境内で咲くしだれ桜の見ごろに合わせて、京北の宝泉寺で2日間行われるイベント。「まんぷくバザー」(地元の野菜やぜんざい、おでん、桜寿司、草餅など)や、四国8八十八カ所霊場お砂ふみ巡拝(無料)、秘法お砂灸(無料)、写経体験(お供え料1000円)などが行われる。洛中より桜の開花時期が遅く、近隣の寺院も含めて遅咲きの桜を楽しめる。
(掲載日:2020年1月15日)
エリア名 | 京北 |
---|---|
場所 | 宝泉寺 |
所在地 | 京都府京都市右京区京北下熊田町東旦15 |
アクセス | 京北ふるさとバス「南町」 |
日時 | 2020年4月11日(土)〜20日(月) 10:00〜16:00 |
料金 | 写経体験1,000円 |
TEL | 075-852-0407(宝泉寺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む -
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
詳しく読む -
京都市伏見区横大路に鎮座する、天武天皇ゆかりの三栖神社(みすじんじゃ)にて、夏越祓(なごしのはらえ)...
詳しく読む -
世界文化遺産の醍醐寺の北東に鎮座している長尾天満宮(ながおてんまんぐう)。主祭神として菅原道真を祀る...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
慈眼寺(じげんじ)は、山号を慧日山(えにちさん)といい、御本尊は聖観世音菩薩で曹洞宗の禅寺。「くろみ...
詳しく読む -
京都随一の花見の名所として知られる「円山公園」は、京都市で最も古い公園で国指定の名勝。 その円山公園...
詳しく読む -
京北(けいほく)は、京都市右京区の北西部、桂川の上流に位置する、清流と緑あふれる自然豊かな癒しの里で...
詳しく読む -
宝泉寺(ほうせんじ)は、南北朝時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派の寺院。近年、約300...
詳しく読む