洛西納涼祭♪Bamboo Bon Dance(2025年8月30日)京都西京
地域住民とともに創る、洛西ニュータウン50周年へ繋がる夏まつり♪
京都市西京区洛西支所では、令和8年度に迎える「洛西ニュータウンまちびらき50周年」を見据え、地域の絆を深める新たな夏祭り「洛西納涼祭『Bamboo Bon Dance』」を2025年8月30日(土)に洛西ニュータウンタウンセンターにて開催します。
このイベントでは、地域資源である“竹”の魅力を感じていただくため、竹で装飾した櫓(やぐら)や幻想的な竹あかりを設置するなど、洛西ならではの盆踊りを軸に、世代や国籍を超えた交流を生み出す新しい夏祭りです。
櫓や竹あかりの制作には、地域住民やボランティアが力を合わせて取り組み、また「大枝(おおえ)音頭」など地元ゆかりの盆踊りを披露していただくなど、住民参加型の祭りを目指します。
当日、洛西ニュータウンを代表する真夏のビッグイベント「ラクセーヌ夏祭り」と同時開催。
「Bamboo Bon Dance」と連携し、洛西ニュータウンの夏を盛り上げ、夜の賑わいを創り出します。
Bamboo Bon Dance概要
■イベント名称:洛西納涼祭「Bamboo Bon Dance」
■開催日時:2025年8月30日(土)16:00~20:00 ※予定
※雨天時は、翌日8月31日(日)に順延します
■開催場所:洛西ニュータウンタウンセンター(京都市西京区大原野東境谷町2丁目)
※ホテル京都エミナース万葉の湯~ラクセーヌ間
※当日、浴衣まはた甚兵衛を着て盆踊りに参加していただいた方には素敵なプレゼント(数量限定)を用意しています
■主催:京都市西京区役所洛西支所
■協賛:ホテル京都エミナース 万葉の湯
■イベント内容(予定)
★盆踊り大会
・コロナ禍で途絶えていた地域の盆踊り文化を復活
・大枝音頭など地域ゆかりの踊りも紹介
【第1部】炭坑節、江州音頭、京小町音頭
【第2部】洛西ニュータウン音頭、大枝音頭
【第3部】ズンパ音頭、盆ギリ恋歌、ダンシングヒーロー
★櫓・竹あかり制作プロジェクト
・盆踊りを象徴する櫓は竹で装飾し、櫓の周りに「竹あかり」を設置。会場一帯を幻想的な空間に仕上げます。
・櫓、竹あかりは、元竹の里小学校の跡地に新たに設置された「竹とARTのボランティアセンター」を拠点に、地域のNPOやボランティアとともに制作
★よさこい演舞
京都学生祭典実行委員会による躍動感あふれるパフォーマンスを披露
★子ども縁日&キッチンカー
子どもたちが楽しめる縁日コーナー、キッチンカーが多数出店
【実施にあたって】
令和8年度に洛西ニュータウンまちびらき50周年を迎えます。洛西地域の観光資源「竹」を活かしたこのイベントが、50周年の機運醸成のきっかけとなり、地域住民の連帯感を一層高めたい思いで開催します。
①地域交流の促進
老若男女、多様な住民が参加し、交流を深める場を提供します。
② 洛西の魅力発信
地域資源である「竹」を活用し、市内外からも注目を集めるイベントを目指します。
櫓&竹あかり制作ボランティア募集
竹で装飾する櫓や竹あかりの制作に協力していただける、ボランティアを募集します。
■制作日程:8月10日(日)、11日(祝月)、12日(火)
午前の部:9:30~12:00、午後の部:13:30~16:00
■開催場所:元竹の里小学校(竹とARTのボランティアセンター)
■住所:京都市西京区大原野東竹の里町4-1-1
・アクセス:京都市バス「東竹の里橋」バス停下車徒歩2分
■実施内容:竹灯籠を2つ制作(ドリルを使って穴を開ける作業です)
■参加対象:小学生以上(大人だけの参加も大歓迎)
■参加費:無料
■申込方法:応募フォームからお申込みください
https://forms.gle/KpMsd8zbrXWw6SBA9
■注意事項
・駐車場に限りがありますので、できる限り公共交通機関をご利用ください。
・小学生1名に付き、保護者1名の付き添いをお願いします。
・参加申込は、ワークショップ募集定員(各回15人)に達し次第、締切とさせていただきます。
・制作スケジュールに影響が出ますので、申込後のキャンセルはお控えください。
・交通費と飲食代は、各自ご負担願います。
・室内、室外での作業です。水分補給など熱中症対策を十分行って作業してください。
【地域拠点との連携「竹と ART のボランティアセンター」】
竹の櫓や竹あかりの制作は、令和7年6月に開所した「竹とARTのボランティアセンター」(元竹の里小学校)にて実施します。
このセンターは、地域資源を活かしたつながり・支え合い創出事業の取組で、人材育成と地域住民の交流促進を図ることで、持続可能な地域コミュニティの形成を目指すことを目的に新たに設置されたもので NPO 法人京都発・竹・流域環境ネットによって運営され、竹林整備や竹を活かしたアート制作などを通じて、持続可能な地域コミュニティの創出を目指しています。
~洛西“SAIKO”プロジェクト~
サポーターを募集しています
京都市では、洛西地域全体の活性化を図る「洛西”SAIKO”プロジェクト」について、まちの担い手である住民や事業者のみなさまと力を合わせて一緒に進めるために「洛西”SAIKO”サポーター」を募集しています。
サポーターは、洛西“SAIKO”プロジェクトの趣旨に賛同いただける方であればどなたでもOK!個人、団体、洛西地域在住の有無は問いませんので、ひとりでも多くの皆様のエントリーをお待ちしています。
サポーターの方には、プロジェクトのロゴの掲出、プロジェクトや洛西地域の魅力の発信、洛西地域を楽しむ、盛り上げる活動などを、できる範囲で行っていただきます。
会費は一切不要、サポーター登録いただいた方にはオリジナルステッカーをお渡しします。また、メールアドレスを登録いただいた方には、プロジェクトの取組などを随時お知らせします。
◆サポーターのお申し込みは、下記リンク内の「申込フォーム」に必要事項を記入して送信ボタンをクリックしてください。
https://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000315730.html
※書面での申し込みを希望の方は、こちらをクリックして申請用紙をダウンロードください。
(情報提供:京都市西京区役所洛西支所 地域力推進室)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | 洛西納涼祭「Bamboo Bon Dance」 |
開催日時 | 2025年8月30日(土)16:00~20:00 ※予定 ※雨天時は、翌日8月31日(日)に順延 |
開催場所 | 洛西ニュータウンタウンセンター |
所在地 | 京都市西京区大原野東境谷町2丁目 |
アクセス | 阪急桂駅(西口)から京都市バス、JR桂川駅・阪急洛西口駅から京都市バス、ヤサカバス、京阪京都交通利用、境谷大橋バス停下車徒歩3分 ※ご来場には公共交通機関をご利用ください |
入場料 | 無料(飲食・物販購入は自己負担) |
問い合わせ | 075-332-9185(京都市西京区役所洛西支所地域力推進室) |
URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000343678.html |
EVENTS おすすめのイベント
-
山城国最古の八幡宮として知られる平岡八幡宮の例祭は毎年10月の第2日曜日(2025年は10月12日)...
詳しく読む -
京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神と...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
京都市右京区の北西部、宕陰(とういん)地域は、愛宕山の山麓に広がる棚田や茅葺き民家が建ち並ぶのどかな...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
愛車と一緒に泊まれる宿泊プランが誕生♪~京都西山「サイクリストにやさしい宿」1泊2食プラン~京都市西...
詳しく読む -
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
京都西山・大原野は、西京区の洛西エリアに位置し、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都...
詳しく読む -
なんやかんや「大原野」推進協議会では、大原野「地域ブランド」戦略(※)に基づき10年間、大原野の活性...
詳しく読む