大原野祭は「おおはらのまつり」ではなく「おおはらやさい」と読みます!大原の野菜は、市内中心部の有名料亭の料理人が仕入れに来るほど、新鮮で味が良いと評判です。その野菜を中心に栽培している若手農業家の皆さんが、「大原野祭」を復活させました!ぜひこの機会に、美味しい野菜を食べに大原へ出かけてみませんか?
【日 時】2019年11月4日(月祝)【時 間】11:00〜19:00【場 所】大原リバーサイドカフェ来隣【内 容】飲食店ブースの出店や、ワークショップ、ライブパフォーマンス(無料) など、お楽しみが盛りだくさん!!【入場料】無料(出店ブースやワークショップご利用の場合は有料)
■出店者■・大原リバーサイドカフェ来隣・燻製居酒屋きら(燻製焼き鳥、燻製焼き野菜)・韓国料理MANSO(特製チゲ、チャプチェ)・おばんざい こはく(おばんざい)・イタリアン居酒屋COVO(自家製ソーセージ)・わっぱ堂(出汁巻)・KULM(焼き菓子、ドリンク)・藤原食品(京納豆)
■ライブ■・Ave Covo・中西塗装・大原パフォーマンスドール
■ワークショップ■・書家HILOKI(大原で書道)・大原マルシェ(ピアス、小物など)
■リユースブース■・子供服・日用雑貨
秘仏の金色不動明王を期間限定で特別公開 京都洛北、大原の名刹・三千院では、お不動様さまの御縁日を中...
実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
洛西ニュータウンの中心施設「ラクセーヌ」の周辺にて、2025年5月17日(土)に毎年恒例、春の人気イ...
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
京都定期観光バスのりば(JR京都駅烏丸口) 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光名所を巡る京...
京都市では、京都バス32系統で訪問可能な左京区北部山間地域(別所・花背・広河原)の観光・お出かけスポ...