本圀寺の紅葉♪日蓮宗の大本山は隠れた紅葉スポット(京都山科)
本圀寺(ほんこくじ)は、日蓮(法華)宗総大五山の初発唯一の寺で大本山(霊跡寺院)。
高祖日蓮大聖人が建長五年(1253年)に鎌倉松葉ヶ谷に構え、22年住まわれた御小庵の法華堂を前身とします。嘉歴三年(1328年)に後醍醐天皇の勅願所綸旨を受け、勅願「根本道場」となりました。
光厳天皇の勅諚により、貞和元年(1345年)に三位日静上人(本圀寺四世)は、鎌倉から六条堀川楊梅の地に移遷し、朝廷より「正嫡付法」の綸旨を受けました。
文明十四年(1428年)には、後土御門天皇も勅諚により「法華総本寺」の認証を受けました。昭和44年(1969年)に六条堀川から山科の地に移転しました。
もともと本国寺と書きましたが、徳川光圀の帰依を得て本圀寺の表記になりました。
山梨県にある身延山久遠寺が「東の祖山」とされるのに対し、「西の祖山」とも称される、格式あるお寺です。
【紅葉の見どころ】※見頃は例年11月中旬~下旬
本圀寺のフォトジェニックスポットとして人気の場所は、山科疏水に架かる正嫡橋です。
境内へと続く橋の朱塗りの欄干と真紅、橙、黄色に色づいた紅葉とのコントラストは絶妙な美しさ。
勝負運や出世運にご利益♪
本圀寺は加藤清正とも縁が深く、清正が寄進した赤門(開運門)をくぐると、勝負運や出世運にご利益があるともいわれています。
境内は九頭龍銭洗弁財天が祀られており、御神体の中から流れ出る御霊水で銭を洗い、浄財袋に入れて持ち歩くと財運に恵まれると言われています。
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 山科 |
---|---|
スポット名 | 本圀寺 |
所在地 | 京都市山科区御陵大岩6 |
拝観時間 | 9:00~16:30 |
拝観料 | 無料(境内自由) |
アクセス | 地下鉄東西線御陵駅下車、 徒歩約10分 |
TEL | 075-593-9191 |
URL | https://temple.nichiren.or.jp/5011092-honkokuji/ |
https://www.facebook.com/daikohzan |
RELATED おすすめの関連記事
-
岩屋寺(いわやでら)は山科盆地が一望の高台に佇む曹洞宗永平寺派の寺院。平安時代に山科神社の神宮寺とし...
詳しく読む -
醍醐寺(だいごじ)は真言宗醍醐派総本山で世界文化遺産に登録されている寺院。 醍醐山頂一帯の「上...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓」(なごしのはらえ)。立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、次の半...
詳しく読む -
JR山科駅の目の前にある「京都山科 ホテル山楽」。京都駅からひと駅わずか5分、地下鉄東西線山科駅から...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
テーマは「秋の色、インスタントに。」 京都市観光協会と京都府観光連盟では、、京都に広がる多...
詳しく読む -
通常の特別拝観+早朝貸切拝観と坐禅体験も実施黄檗宗の禅寺・浄住寺(じょうじゅうじ)は、参道石段の紅葉...
詳しく読む -
長岡京市の冬の風物詩、ライトアップイベント「バンビオイルミネーション」が、2024年12月6日(金)...
詳しく読む -
伏見銘酒協同組合(山本本家、豊澤本店、平和酒造合資会社)では、2024年12月15日(日)と2025...
詳しく読む