広河原里山フェスティバル(2025年8月3日)左京区広河原
桂川の最源流部に位置し、毎年夏に開催される「松上げ」で知られる広河原(ひろがわら)は、緑に包まれた自然豊かな地。
広河原地区では地元住民が主体となり、季節ごとに集落の魅力を発信するさまざまなイベントを実施しています。
夏のイベントとして「広河原里山フェスティバル」を2025年8月3日(日)に開催いたします。
上桂川特産の「鮎」のつかみどり体験をはじめとした川にちなんだプログラム「川の生き物教室」、手作り市などのイベント、飲食屋台(模擬店)、地域農産物や加工品の販売が出店します。
お子様向けプログラムも多数用意していますので、夏の休日はご家族、ご友人をお誘いのうえ是非ともご来場をお待ちしています。
広河原里山フェスティバル概要




■開催日時:2025年8月3日(日)10:00~15:00
※小雨決行します
■開催場所:広河原トラウトタウン(京都市左京区広河原菅原町)
■参加費:無料(一部催しは有料、飲食・物販購入費は各自負担)
■開催内容
・川遊び
・川の生き物教室
・アユつかみ取り
・地域農産物や加工品の販売(野菜、総菜、佃煮など)
・模擬店 など
■アクセス:京阪出町柳駅から京都バス32号系統・広河原行に乗車、菅原バス停下車徒歩約2分
※出町柳駅前タ-ミナル(7:45発)、菅原(17:38発)の1本のみ
【車利用の場合】
①京都市内から府道38号線・国道477号線(鞍馬経由)で約75分
②京都市内から国道162号線(京北経由)で約80分
■問い合わせ:
TEL:090-7349-3239(広河原自治振興会・担当:新谷)
TEL:075-852-1817(京都市京北・左京山間部農林業振興センター)
■主催:広河原里山フェスティバル実行委員会

広河原と松上げ

広河原は、桂川の最源流部にあたる上桂川の清流沿いに位置し、春はアマゴ、初夏から夏にかけては鮎を釣りに訪れる太公望たちの羨望の地です。
また、京都市内唯一のスキー場である「広河原スキー場」があり、冬も多くのスキーヤーで賑わいます。
地域内には茅葺民家が点在し、近年では藍染め職人、木工職人や陶芸作家が移住し、いにしえの文化と新しい文化が融合した地域が創られています。
広河原と言えば「松上げ」が有名です。毎年8月24日に開催される火祭りで、火伏の神である「愛宕権現」を祀る愛宕山信仰にもとづいた、お盆の精霊送り・火難除け・五穀豊穣を祈願する行事。
河原にさし込まれた約1,000本の松明に一斉に火を点し、高さ20mの檜丸太の先に取りつけられた直径約2mの大傘に向かって松明を投げ入れ点火させます。
周辺一帯がまるで火の海のように明るくなり、投げ入れる松明の火跡が雨のように流れ、夜空に火の粉が高く舞る様子は壮観かつ幻想的です。
(情報提供:京都市北部農業振興センター)
| エリア名 | 広河原 |
|---|---|
| イベント名 | 広河原里山フェスティバル |
| 開催日時 | 2025年8月3日(日)10:00~15:00 ※小雨決行 |
| 開催場所 | 京都市左京区広河原菅原町 |
| 参加費 | 無料(一部催しは有料、飲食・物販購入費は各自負担) |
| アクセス | 公共交通機関利用:京阪出町柳駅から京都バス32号系統・広河原行に乗車、菅原バス停下車徒歩約2分 ※出町柳駅前タ-ミナル(7:45発)、菅原(17:38発)の1本のみ |
| 問い合わせ | 090-7349-3239(広河原自治振興会・担当:新谷) 075-852-1817(京都市京北・左京山間部農林業振興センター) |
| URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/sankan/page/0000341893.html |
| URL | https://www.kokoima.org/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/01 楽天コレクション&人気クリエイター・可哀想に!氏&京都市コラボレーション企画
楽天グループ株式会社が運営するオンラインエンターテインメントサービス「楽天コレクション」は、「おぱん...
詳しく読む -
2025/12/07 第8回山科検定(2025年12月7日)公開テーマは「中世の山科」
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
2025/09/25 深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】講座開催(全6回)
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
2025/08/22 星のカービィ✕阪急電車コラボ♪ラッピング列車「カービィ」運行(阪急京都線)
阪急電鉄では、株式会社ハル研究所と任天堂株式会社が開発し、任天堂株式会社が発売する人気ゲームシリーズ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/12 おこしバス♪京都定期観光バス ライトアップ京の紅葉「隨心院と醍醐寺」
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む -
2025/08/27 伏見城「御城印」2種同時発売(豊臣家&徳川家)伏見城研究会監修
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む -
2025/11/05 【期間延長】京都旅行がより楽しくなる『とっておきの京都』ポストカードウォークを開催!
大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント 「とっておきの...
詳しく読む -
2025/10/31 錦雲渓の紅葉♪清滝川沿い約3kmもの絶景紅葉ハイキング(京都高雄)
京都市内で手軽に渓谷美と紅葉が同時に楽しめるハイキングコースとして人気の錦雲渓(きんうんけい)。錦雲...
詳しく読む