京都山科 1日1組限定「春の花と歴史を楽しむウォーキングツアー」4コース
「山科旅感」(やましなりょかん)の代表で、東 泰範(あづまやすのり)と申します。京都山科を拠点に「山科の歴史、文化、グルメ等」を「楽しく・ゆるく・分かりやすく」お伝えし、参加者の方に京都山科の文化などを好きになっていただきたいとの思いで観光ガイドをしています。旅を感じると書いて「旅感」です。“旅館”ではありませんので宿泊はできません。まだまだ知名度不足で、よく間違えられます。
今回は、地元ガイドだから知っている「山科の春の花の名所と歴史」を探訪するウォーキングツアー4コースをご紹介いたします。普段も少人数でツアーを実施しておりますが、今回は「1日1組限定」募集で、より一層プライベート感覚で山科の季節の花、歴史・文化をお伝えできればと思っています。
デジタル無線のイヤホン音声ガイド「トラベルイヤホン」を使用いたしますので、歩きながらでもガイドの説明の聞き逃すことはありません。先着順、1日1組限定ですので、お早めのご予約をお待ちしております。おひとり様でのお申し込みも大歓迎です。
【1】源氏物語ゆかりの勧修寺と遺跡!紫式部と藤原氏のルーツを巡る山科の旅♪
※開催日:2月23日(金祝)、26日(月)、28日(水)、3月1日(金)、2日(土)、15日(金)、16日(土)、17日(日)
◆ツアー予約はこちらをクリック
【2】紫式部のルーツと小野小町ゆかりの山科で「桜」と「梅」を共に楽しむ山科旅♪
※開催日:2024年3月18日(月)、19日(火)、20日(水祝)、21日(木)、22日(金)、23日(土)、3月24日(日)
◆ツアー予約はこちらをクリック
【3】大石桜と山科の歴史街道!凝縮された歴史とご利益巡り♪
※開催日:2024年3月25日(月)、26日(火) ※2日間限定
◆ツアー予約はこちらをクリック
【4】神が降り立つ「巨岩」と「龍の滝」!岩屋神社奥の院と笠原寺を参拝
※開催日:2024年3月30日(土) 、4月1日(月)、2日(火)、3日(水)、4日(木)、5日(金)、6日(土)
◆ツアー予約はこちらをクリック
【1】源氏物語ゆかりの勧修寺と遺跡!紫式部と藤原氏のルーツを巡る山科の旅♪
実は、紫式部と藤原氏のルーツは山科にあります♪
【トラベルイヤホン付なのでガイドさんの案内の聞き逃しの心配無し】
醍醐天皇が開基した、真言宗山階派大本山の門跡寺院である勧修寺(かじゅうじ)をスタートに、藤原氏と紫式部のルーツを訪ね、山科の町を歩きます。源氏物語に登場する「光源氏」と「明石の君」のモデルとなった人物ゆかりの地にもご案内します。
■開催日:
2024年2月23日(金祝)・26日(月)・28日(水)
3月1日(金)・2日(土)・15日(金)・16日(土)・17日(日)
■開催時間:
下記のいずれかの時間帯をお選びいただけます
①9時30分~12時30分頃
②13時~16時頃
■集合場所:地下鉄東西線・小野駅改札前(椥辻駅にて現地解散)
■参加費:お一人様:4,000円(勧修寺の拝観料込)
■募集人数:各日1組限定(最大5名様まで)
■スケジュール:全て徒歩での移動です
地下鉄東西線・小野駅(9:30または13:00出発)== 勧修寺(醍醐天皇の勅願寺で真言宗山階派の大本山)== 佛光院(大石順教尼ゆかりの寺院)== 宮道神社(紫式部のルーツである藤原高藤と宮道列子が合祀されています)== 勧修寺八幡宮<吉利倶八幡宮>(豊臣秀吉ゆかりの神社)== 山科川<旧安祥寺川合流部>(日本の高速道路誕生の地)== 中臣神社(藤原氏の祖神・天児屋根命をお祀りする神社)== 宮道列子墓(日本初の玉の輿伝説の女性貴族)==地下鉄東西線・椥辻駅にて解散
※集合場所と解散場所が異なりますのでご注意ください
※所要3時間(徒歩移動距離約3.9km)
■その他:歩きやすい服装・靴でご参加ください、雨天決行ですので雨具(レインコート・傘)も必ず持参ください
◆ツアー予約はこちらをクリック
※開催日の2日前締め切り
【2】紫式部のルーツと小野小町ゆかりの山科で「桜」と「梅」を共に楽しむ山科旅♪
紫式部&小野小町ゆかりの地、梅と桜のお花見を1日で満喫できます♪
【トラベルイヤホン付なのでガイドさんの案内の聞き逃しの心配無し】
山科は平安時代の2人のロイン、日本三大美人「小野小町」と源氏物語の作者「紫式部」ゆかりの地です。また隨心院は遅咲きの梅、勧修寺は桜の名所として知られ、1日で梅と桜のお花見が楽しめます。
■開催日:
2024年3月18日(月)・19日(火)・20日(水祝)・21日(木)・22日(金)・23日(土)・24日(日)
■開催時間:13時~16時頃
■集合場所:地下鉄東西線・小野駅改札前
■参加費:お一人様:4,000円(勧修寺の拝観料込)
※隨心院の拝観料500円と、梅園の入園料300円は別途必要です(各自負担)
※隨心院の拝観と梅園は各自にて自由拝観・見学となります
■募集人数:各日1組限定(最大5名様まで)
■スケジュール:全て徒歩での移動です
地下鉄東西線・小野駅(13:00出発)== 勧修寺(平安時代造営の氷室池畔に咲く桜)== 佛光院(大石順教尼ゆかりの寺院)== 宮道神社(紫式部のルーツである藤原高藤と宮道列子が合祀されています)== 勧修寺八幡宮<吉利倶八幡宮>(豊臣秀吉ゆかりの神社)== 隨心院(小野小町ゆかりの寺院、遅咲き梅「はねず梅」の名所)==地下鉄東西線・小野駅にて解散
※所要3時間(徒歩移動距離:2.5km)
■その他:歩きやすい服装・靴でご参加ください、雨天決行ですので雨具(レインコート・傘)も必ず持参ください
◆ツアー予約はこちらをクリック
※開催日の2日前締め切り
【3】大石桜と山科の歴史街道!凝縮された歴史とご利益巡り♪
山科の旧石器時代から昭和まで歴史上の舞台、桜の名所、御利益スポットを一気にめぐります。
【トラベルイヤホン付なのでガイドさんの案内の聞き逃しの心配無し】
平安京が造営される遥か以前、25,000年前から歴史を紡いできた町、山科。そんな山科の旧石器時代から昭和までの歴史上の舞台、桜の名所、御利益スポットを一気にめぐります。まずは旧石器時代の遺跡からスタート。大石神社では、御神木の枝垂れ桜「大石桜」の美しさに酔いしれてください。
■開催日:2024年3月25日(月)・26日(火) ※2日間限定
■開催時間:13時~16時頃
■集合場所:地下鉄東西線・椥辻駅改札前(京阪バス・大石神社バス停/現地解散)
■参加費:お一人様:4,000円(岩屋寺の拝観料込)
■募集人数:各日1組限定(最大5名様まで)
■スケジュール:全て徒歩での移動です
地下鉄東西線・椥辻駅(13:00出発)== 中臣遺跡(旧石器時代後期から室町時代後半までの歴史が重なる遺跡)== 坂上田村麻呂墓(征夷大将軍となった平安時代の武官のお墓)== 宮道神社(紫式部のルーツである藤原高藤と宮道列子が合祀されています)== 中臣神社(藤原氏の祖神・天児屋根命をお祀りする神社)== 折上稲荷神社(折り紙付きの御利益)
== 岩屋寺(大石内蔵助の隠棲地と伝えられ「大石寺」とも呼ばれる桜の名所)== 大石神社(大石内蔵助を御祭神とする神社、宝物殿には四十七士ゆかりの品々が展示されています。「大石桜」と呼ばれる枝垂れ桜は圧巻)==京阪バス・大石神社バス停にて解散
※※所要3時間(徒歩移動距離:3km、行程の一部に坂道と階段あり)
※集合場所と解散場所が異なりますのでご注意ください
※大石神社バス停からは京都駅、四条河原町、三条京阪、山科駅の各方面へのバスが発着しています
■その他:歩きやすい服装・靴でご参加ください、雨天決行ですので雨具(レインコート・傘)も必ず持参ください
◆ツアー予約はこちらをクリック
※開催日の2日前締め切り
【4】神が降り立つ「巨岩」と「龍の滝」!岩屋神社奥の院と笠原寺を参拝
山科で最大最古のパワースポットの神社でスピリチュアルを体感
【トラベルイヤホン付なのでガイドさんの案内の聞き逃しの心配無し】
小野小町ゆかりの隨心院での桜のお花見が旅のスタート。山科の一之宮で最大かつ最古の神社「岩屋神社」を目指します。奥之院には巨石信仰のシンボル「陰岩」と「陽岩」があり、神秘的なパワーを感じずにはいられません。
今年の干支の辰年にゆかりの深い「龍の滝」がある笠原寺(りゅうげんじ)からは山科盆地、東山三十六峰の絶景が一望です。また、笠原寺四国八十八ヶ所お砂ふみ霊場など霊験あらたかなもスポット満載です。
■開催日:
2024年3月30日(土)
4月1日(月)・2日(火)・3日(水)・4日(木)・5日(金)・6日(土)
■開催時間:13時~16時頃
■集合場所:地下鉄東西線・・椥辻駅改札前(京阪バス・大宅バス停にて現地解散)
■参加費:お一人様::3,500円
※隨心院の拝観料500円が別途必要です(各自負担)
■募集人数:各日1組限定(最大5名様まで)
■スケジュール:全て徒歩での移動です
地下鉄東西線・椥辻駅(13:00出発)== 隨心院(真言宗善通寺派の大本山、小野小町ゆかりの寺院)== 歓喜光寺(時宗六條派の本山/外観のみ見学)== 大宅廃寺跡(藤原鎌足が建立したとも伝わる幻の古代寺跡)== 岩屋神社(山科一之宮であり山科最古の神社、奥之院の「陰岩」と「陽岩」両巨岩は参拝設備のなかった時代の石座信仰の名残)== 笠原寺(真言宗智山派の大本山・川崎大師のの京都別院、境内からは山科盆地や東山三十六峰が一望)==京阪バス・大宅(おおやけ)バス停にて解散
※所要3時間(徒歩移動距離約4.8km、行程の一部に坂道と階段あり)
※集合場所と解散場所が異なりますのでご注意ください
※大宅(おおやけ)バス停からは京都駅、四条河原町、三条京阪、山科駅の各方面へのバスが発着しています
■その他:岩屋神社奥之院は入口から、片道約15分の登山道を歩きます。必ず、歩きやすい服装・靴でご参加ください。雨天決行ですので雨具(レインコート・傘)も必ず持参ください
◆ツアー予約はこちらをクリック
※開催日の2日前締め切り
(掲載日:2024年2月20日 情報提供:山科旅感)
エリア名 | 山科 |
---|---|
イベント名 | 京都山科 1日1組限定「春の花と歴史を楽しむウォーキングツアー」4コース |
開催日時 | 2024年2月23日(金祝)~4月6日(土)までの限定日 |
集合場所 | 地下鉄東西線・椥辻駅または小野駅改札前(コースにより異なります) |
URL | https://yamashinaryokan.com/ |
予約 | 【1】源氏物語ゆかりの勧修寺と遺跡!紫式部と藤原氏のルーツを巡る山科の旅♪ https://yamashinaryokan.com/2024yamashina-murasakishikibu-tour/ 【2】紫式部のルーツと小野小町ゆかりの山科で「桜」と「梅」を共に楽しむ山科旅♪ https://yamashinaryokan.com/2024yamashina-ono-sakura-ume/ 【3】大石桜と山科の歴史街道!凝縮された歴史とご利益巡り♪ https://yamashinaryokan.com/2024yamashina-ooisizakura/ 【4】神が降り立つ「巨岩」と「龍の滝」!岩屋神社奥の院と笠原寺を参拝 https://yamashinaryokan.com/2024yamashina-kyogan-ryu/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
秀吉が残した紅葉の名所 醍醐寺(だいごじ)は真言宗醍醐派総本山で世界文化遺産に登録されている寺院。...
詳しく読む -
四季を通して愉しめる、美しい竹林の風景。そんな洛西の地で、”らくさいマルシェ”は誕生しました。大原野...
詳しく読む -
観光・ラン・スイーツ、山科の3人のエキスパートの叡智が融合して生まれた新企画「山科観光スイーツラン」...
詳しく読む -
阪急京都線の洛西口駅と桂駅間の高架下にある“トートひろば”にて、大人気職業体験型イベント「こども夢の...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
山科編・京都駅からJRでひと駅5分、意外と近い紅葉の穴場山科(やましな)は、京都駅からJR京都線わずかひと駅(約5分)、京都市内中心部の三条京阪駅から地下鉄...
詳しく読む -
京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京...
詳しく読む -
勧修寺(かじゅうじ)は、藤原氏と皇室ゆかりの寺院で真言宗山階派の大本山。 醍醐天皇が母である藤原胤...
詳しく読む -
本圀寺(ほんこくじ)は、日蓮(法華)宗総大五山の初発唯一の寺で大本山(霊跡寺院)。 高祖日蓮大...
詳しく読む