[伏見・酒蔵のあるまち]Web日本酒セミナー
伏見・酒蔵のあるまち
古くから伏見で酒造りが発展してきた理由や、大切な主原料である「米」と「水」に関すること、などなどを、伏見の四酒蔵の方々からのお話をYouTubeにて公開します。
家飲みの機会も増えた今、あらためて日本酒の楽しみ方を認識して、さらに日本酒を好きになってみませんか。
是非、伏見の日本酒を飲みながらセミナー動画をご覧ください。
購入はこちらから
タイトル:伏見の歴史と酒造り
講師:月桂冠大倉記念館 館長 西岡成一郎氏
タイトル:日本酒の楽しみ方と日本酒のこれから
講師:齊藤酒造 常務取締役 齊藤洸氏
タイトル:日本酒クイズ
講師:増田德兵衞商店 代表取締役 増田德兵衞氏
タイトル:伏見の日本酒
講師:山本本家 取締役 山本晃嗣氏
視聴後は、アンケートにお答えいただくと抽選で20名様に伏見の十六酒蔵から日本酒をプレゼント。 セミナーの講師の四酒蔵からは特別な日本酒をご用意します。
どのお酒がプレゼントされるかは動画を視聴いただいてのお楽しみ!
プレゼント応募はこちらから
(掲載日:2021年2月8日 情報提供:伏見・酒蔵のあるまち 運営担当)
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/01 楽天コレクション&人気クリエイター・可哀想に!氏&京都市コラボレーション企画
楽天グループ株式会社が運営するオンラインエンターテインメントサービス「楽天コレクション」は、「おぱん...
詳しく読む -
2025/11/16 龍馬祭2025♪今年もやるぜよ@竜馬通り商店街(11月16日)京都伏見
竜馬通り商店街で今年もやるぜよ!坂本龍馬の命日である、11月15日の前後の週末に開催している竜馬通り...
詳しく読む -
2025/11/01 <祝>国宝指定♪山科疏水・大石内蔵助ゆかりの紅葉をめぐるガイドツアー(3コース)
山科の知る人ぞ知る絶景の紅葉にご案内京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(やましなり...
詳しく読む -
2025/11/08 黄檗宗大本山 萬福寺♪特別拝観&アートインスタレーション(11月8日〜2月8日)
漆黒に浮かび上がる国宝を抱く龍。京都の夜に光で描かれる龍を見たことがありますか? 萬福寺は、江戸時...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/08/01 御香宮神社 神幸祭(2025年10月4日~12日)伏見が1年で1番アツくなる9日間
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む -
2025/08/27 伏見城「御城印」2種同時発売(豊臣家&徳川家)伏見城研究会監修
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む -
2025/09/22 第38期竜王戦七番勝負第4局♪京都競馬場100周年記念事業(11月12日&13日)
令和7年(2025年)12月1日に京都競馬場は淀開設100周年を迎えます。京都競馬場100周年記念事...
詳しく読む -
2025/09/18 稲彦珈琲♪京都・伏見稲荷の朱をモチーフに ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
詳しく読む