酒どころ伏見の、山本本家、豊澤本店、鶴正酒造、平和酒造の合同酒蔵開きが、2/23(日)・24(月)に伏見銘酒協同組合の敷地で行われます!大盛況だった第1弾は12/1(日)に開催されました!前回、参加できなかった日本酒ファンのみなさんも、もう一度伏見の銘酒を味わいたいみなさんもぜひご参加ください!
前回のイベントの様子はこちら⇒
(掲載日:2020年2月14日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御朱印巡...
秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。2...
漆黒に浮かび上がる国宝を抱く龍。京都の夜に光で描かれる龍を見たことがありますか? 萬福寺は、江戸時...
山科の知る人ぞ知る絶景の紅葉にご案内京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(やましなり...
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
伏見十石舟は、酒蔵の町“伏見”の風景を、まるで江戸時代にタイムスリップしたかの気分でゆったりとめぐる...
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
伏見桃山城は、伏見丘陵の高台にそびえる伏見のランドマークともいえる存在。 実はこの城、昭和39年(...