【前夜祭】日時:11月2日(土)15:00〜21:00内容:美味しいお食事とお酒、上質な音楽、そしてライトアップされたお城。 お城を眺めながらの「城見酒」を楽しんでください。
【本祭】日時:11月3日(日)10:00〜16:00内容:ステージイベント、おもてなし隊、キッズランドなど様々なお楽しみをご用意! お城楽市では、「赤いきつね」と「緑のたぬき」全国食べ比べキャラバンがやってきます! ぜひ、イベントに参加してください!
(掲載日:2019年10月23日 情報提供:伏見・お城まつり実行委員会)
伏見区の醍醐に鎮座する、学問学芸の神様「長尾天満宮」にて、例大祭と第四回「悠久祭(ゆうきゅうまつり)...
黄桜株式会社では、本社敷地内の伏水蔵(ふしみぐら)にて、黄桜「伏水蔵」第7回蔵開きを、2025年11...
富翁(とみおう/トミオ―)の銘柄で知られる、京都伏見の老舗酒蔵・北川本家。 毎年恒例「秋の新酒祭」...
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...