第14回 伏見の清酒新酒蔵出し 日本酒まつり
DATE
03月20 2020 - 03月20 2020
TIME
9:30 AM - 4:00 PM
新型コロナウイルスの影響により、下記イベントは中止が決定されました。
伏見の銘酒をきき酒で味比べ
伏見の蔵元の銘柄を味わう「伏見の清酒きき酒会」をはじめ、同時開催の蔵元イベントや物産市などが行われる。伏見酒造組合と伏見観光協会の主催。
エリア名 | 伏見 |
---|---|
会場 | 御香宮神社・伏見夢百衆 |
所在地 | 京都府京都市伏見区御香宮門前町174 |
アクセス | 近鉄京都線「桃山御陵前」、京阪本線「中書島」 |
料金 | きき酒会のみ事前チケット購入制 参加料:1,000円、定員未定(定員になりしだい販売終了) |
日時 | 2020年3月20日(金・祝) 9:30〜16:00(受付15:00まで) |
TEL | 075-622-8758(NPO法人伏見観光協会) |
EVENTS おすすめのイベント
-
学問の神様・菅原道真公ゆかりの長岡天満宮では桜の開花にあわせ、2025年3月29日(土)~4月6日(...
詳しく読む -
アルファトラベルは、サステナブルツーリズムを目指して、地産地消のお店を厳選し、現地ガイドにこだわり、...
詳しく読む -
嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む -
京都鉄道博物館内にて京都の魅力をまるごと詰め込んだイベントを開催! このイベントでは4月4日に...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
飛鳥田神社(あすかたじんじゃ)は、別雷神(わけいかづちのかみ)、市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)...
詳しく読む -
伏見編・紅葉と日本酒を愉しむ「口福眼福」の旅伏見は豊臣秀吉が伏見城を築き、江戸時代は幕府直轄地となり、京都から伏見を結ぶ高瀬川を開削し、伏見から...
詳しく読む -
八大龍王弁財天は、地元の人しか知らない伏見・淀エリアの隠れたパワースポット。創建年や創建者は不詳で地...
詳しく読む -
将棋の王将戦で藤井聡太王将が「豆大福」をおやつに注文 伏見稲荷大社の門前に店を構える創業90...
詳しく読む