体験できる三千院オーディオガイド
3年後の自分に、手紙を書きませんか?
京都駅からバスで70分。そこにあるのは極楽浄土の世界…。
株式会社on the tripより、大原の三千院の公式オーディオガイドが11月22日より正式にスタート。
三千院は人々が極楽浄土を願い、来世に祈りを込めた場所でした。時は平安時代、飢饉や災害、戦争が多く、とても荒れていました。時代のせいか、現世ではなく来世こそ幸せになりたい。そう願う人々が増えていきました。
現世をわずかな時間でも離れ、未来に極楽浄土を願う。三千院にある極楽往生院は、そんな来世に願いを込めた人たちが集まる場所でもありました。
ON THE TRIPが提供するオーディオガイドは、三千院の境内を巡りながら、極楽浄土とは何か?を伝えています。
そうして人々が未来に願った祈りの軌跡を、境内を巡りながら追います。
祈りを現代的に解釈した体験
祈りは言語化することにあると言われます。そこで来場者に個人個人の少し先の未来、つまり3年後の自分に向けて書く手紙を用意しました。
来場した方には自分の未来へのエールとして手紙を書いてもらいます。それが3年間自分のお守りとなって、言葉が旅を始めます(手紙のみ300円、お守りセットは800円)。
三千院内にてこの手紙を書くスペースも提供しているため、ぜひ三千院で自分の未来について向き合う体験をしてみてはいかがでしょうか。
(掲載日2018年12月3日 情報提供:sanzenintrip)
寺院神社情報
エリア | 大原 |
---|---|
寺院名 | 三千院 |
所在地 | 京都市左京区大原来迎院町540 |
URL | https://on-the-trip.com/innertrip/sanzenin |
京都 巳年のパワースポット2025年♪蛇と弁財天ゆかりの寺院と神社
Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪
来迎院の紅葉♪天台声明発祥の地は紅葉の隠れ寺の趣き(京都大原)
宝泉院の紅葉♪書院から眺める額縁紅葉は一服の絵画(京都大原)
勝林院の紅葉♪仏教音楽「天台声明」の聖地(京都大原)
RELATED おすすめの関連記事
-
来迎院は三千院入口の魚山橋からさらに呂川(ろがわ)に沿って参道を300メートル登った山懐に佇む、...
詳しく読む -
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
詳しく読む -
大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京...
詳しく読む -
京都市内でコスモスの名所を言えば、いちばんに名前が挙がるのが「大原の里」。 休耕田を利用したコスモ...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都大原 三千院にて、立春を過ぎて最初の午の日“初午”の日の前後、毎年恒例の「初午大根炊き」を行いま...
詳しく読む -
阪急電鉄では、ワーナーブラザース・ディスカバリー グローバル・コンシューマープロダクツとのパートナ...
詳しく読む -
西京の早春の風物詩、松尾大社の「節分祭」が2025年2月2日(日)に執り行われます。10時頃より境内...
詳しく読む -
巨大な恐竜とキングコングがMOMOテラスに登場! 約120店舗が集まる伏⾒桃⼭の⼤型ショッピングモ...
詳しく読む