伏見文化観光の語り部
伏見区民の地元ガイドが活躍 港まち,城下町,酒蔵のまちといった伏見ならではの多様な魅力を伏見区民の方が自ら語り部(ガイド)になり,区民の目線で紹介する「伏見 文化・観光の語り部」。このほど,語り部が案内するコースの見どこ …
伏見区民の地元ガイドが活躍 港まち,城下町,酒蔵のまちといった伏見ならではの多様な魅力を伏見区民の方が自ら語り部(ガイド)になり,区民の目線で紹介する「伏見 文化・観光の語り部」。このほど,語り部が案内するコースの見どこ …
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む秋の週末、伏見の蔵開き&日本酒イベントで昼酒三昧♪ 新酒の季節に先駆け、京都の酒どころ・伏見...
詳しく読む初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読むNTTドコモ&とっておきの京都×京都検定のコラボイベント 京都検定に興味を持っている方!京都好きな...
詳しく読む耳のご利益で信仰されているお薬師様を特別公開大光寺は京都伏見随一の賑わいを見せる大手筋商店街にありな...
詳しく読む漆黒に浮かび上がる国宝を抱く龍。京都の夜に光で描かれる龍を見たことがありますか? 萬福寺は、江戸時...
詳しく読む秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。2...
詳しく読む