とっておきの京都プロジェクト 京都の穴場スポット情報満載!
×
  • とっておきの京都とは
  • 連携企業・団体
  • エリアから探す
    • 伏見 宇治, 八幡 など
    • 大原貴船, 比叡山など
    • 高雄宕陰, 水尾など
    • 山科大津など
    • 西京乙訓, 亀岡など
    • 京北美山, 中川など
  • 目的・テーマで探す
    • 神社・お寺
    • 季節
    • 旅・レジャー
    • グルメ
    • お土産・特産品
    • 歴史
    • 自然
    • アート・文化
    • 体験
    • スポーツ
  • とっておきの現地情報
  • イベント・祭り情報
  • 記事・イベントを投稿したい方へ
  • ロゴマーク・動画をご利用の方へ
  • FaceBook
  • Twitter
  • Instagram
  • YouTube
© Kyoto City Tourism Association All rights reserved.
×
とっておきの京都プロジェクト 京都の穴場スポット情報満載!
  • エリアから探す
    • 伏見宇治, 八幡など
    • 大原貴船, 比叡山 など
    • 高雄宕陰, 水尾 など
    • 山科大津 など
    • 西京乙訓, 亀岡 など
    • 京北美山, 中川 など
  • 目的・テーマで探す
    • 神社・お寺
    • 歴史
    • 季節
    • 自然
    • 旅・レジャー
    • アート・文化
    • グルメ
    • 体験
    • お土産・特産品
    • スポーツ
  • とっておきの現地情報
  • イベント・祭り情報
  • とっておきの京都とは

梅

随心院で「はねず踊り」を

山科エリアでは春はじめ、はねず踊りという踊りが見れるそうです。Junkoさんより投稿頂きました。 小野の里に佇む随心院では3月の最終日曜日に「はねず踊り」が開催されます。優雅なはねず踊りを踊るのは小学生の女の子たち。この …

随心院で「はねず踊り」を もっと読む »

隨心院 はねず踊りと観梅

はねず(薄紅色の古名)の梅の季節には、里の子たちと遊び、楽しい晩年の日々を過ごしたという小野小町を偲んで伝わる童唄と踊りは、訪れた人々を魅了します。 ◎踊りは11時から3~4回行われます。 ◎前日には奉納舞が舞われます。 …

隨心院 はねず踊りと観梅 もっと読む »

×

RELATED おすすめの関連記事

    • 西京
    2023/03/07 京都駅や嵐山からスグ近くの「桜の隠れた名所」でゆったりお花見(西京・山科・伏見)

    京都は数多くの名の知れた桜の名所や名刹がありますが、多くの観光客で大混雑してゆっくりとお花見ができま...

    詳しく読む
    • 山科
    • 神社・お寺
    • 季節
    2022/10/11 とっておきの紅葉“穴場”スポット
    ~山科編~京都駅からJRでひと駅、意外と近い穴場の紅葉

    山科(やましな)は、京都駅からJR京都線わずかひと駅(約5分)、京都市内中心部の三条京阪駅から地下鉄...

    詳しく読む
    • 山科
    • 神社・お寺
    • 季節
    2023/02/03 隨心院「名勝 小野梅園」はねずの梅とはねず踊り~小野小町ゆかりの寺院~(京都山科)

    随心院(ずいしんいん)は京都市山科区小野郷にある、真言宗善通寺派の大本山。小野郷は、小野妹子をはじめ...

    詳しく読む
    • 山科
    • 旅・レジャー
    • グルメ
    2022/12/06 区民発!みんなでつくる「山科いいところMAP」で山科観光を楽しもう♪(京都山科)

    山科区では山科の魅力を区内外に発信する「京都山科ブランディング事業」に取り組んでいます。京都駅まで電...

    詳しく読む

EVENTS おすすめのイベント

    • 高雄
    • 旅・レジャー
    • アート・文化
    2022/10/01 嵐山・高雄の旅を満喫「鳥獣戯画きっぷ」

    西日本ジェイアールバスと嵐電(京福電車)のフリーきっぷを販売。栂尾山高山寺・石水院拝観付き。オリジナ...

    詳しく読む
    • 西京
    • グルメ
    • 体験
    2023/04/29 洛西高架下こども大学「京たけのこ掘り体験から学ぶ らくさい里山ラボ」2023年親子参加企画(西京)

    阪急電鉄と京都市では、阪急京都線洛西口駅付近の高架下にあるTauT阪急洛西口において、西京区エリアの...

    詳しく読む
    • 伏見
    • 季節
    • 旅・レジャー
    2023/04/02 第17回桃山語り部の道「桜まつり」を2023年4月2日に開催(京都伏見)

    日本で唯一の「川の港」がある、水のまち伏見。酒蔵が建ち並ぶ風情溢れる古い町並みの中を流れる宇治川派流...

    詳しく読む
    • 伏見
    • 神社・お寺
    • 歴史
    2023/04/09 醍醐寺「豊太閤花見行列」2023年4月9日開催(京都伏見)

    例年4月第2日曜日(2023年は4月9日)に世界遺産・醍醐寺の恒例行事である「豊太閤花見行列」(ほう...

    詳しく読む

おすすめキーワード

▪大原 御香宮 節分祭 もみじちゃん 食 お祭り バーベキュー あうる京北 山 ドッグカフェ ダット お好み焼き NOKO-TAN 燻製 ビーフシチュー ころ 寺巡り 京阪バス 苔 指月亭 ジョンユジョン おおっち 辻しば漬本舗 桂飴本家養老亭 京北商工会
  • とっておきの京都とは
  • 連携企業・団体
  • SOUND TRIP
  • 事前予約で楽しむ京都旅
  • 1Dayトリップ
  • モデルコース
  • 京都市観光協会
  • 京都観光ナビ

京都市と京都市観光協会では、地域や民間事業者と連携し隠れた名所の魅力を発掘・活用することにより、市域全体への観光客の誘客を促進させ、観光地の混雑緩和を図るとともに、人と人との新たな交流を生み出し、地域の活性化に繋げることを目的として「とっておきの京都~定番のその先へ~」プロジェクトに取り組んでいます。

  • 記事・イベントを投稿したい方へ
  • ロゴマーク・動画をご利用の方へ
  • プライバシーポリシー
当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
※ 本ホームページの運営は宿泊税を活用しております。

Copyright © 京都市観光協会 All rights reserved.
上にスクロール