桂川の最源流部に位置し、毎年夏に開催される「松上げ」で知られる広河原(ひろがわら)は、緑に包まれた自然豊かな地。 広河原地区では地元住民が主体となり、季節ごとに集落の魅力を発信するさまざまなイベント...
大原百井(ももい)町は左京区大原の北部の山間地域、標高620mの高地に位置する緑豊かな自然と懐かしい里山文化が残る地。 季節ごとに地元住民が主体となって、百井の魅力を発信するイベントを実施しており、...
京都市左京区の最北端に位置する久多地域。平安時代の文書にも登場するほどに歴史は古く、花笠踊りなど昔からの伝統行事も今に残しています。 夏の風物詩である北山友禅菊の見頃(7月下旬から8月上旬)に合わせ...
往く夏の想いでづくりは京北で盆踊り♪ 立秋(りっしゅう)も過ぎ、暦の上ではもう秋の8月16日、京北(けいほく)地域に古くから伝わる盆踊りを一緒に踊ってみませんか。 京北には数十の集落があり、昔から...
「一年に一度、願いごとをする」という古くから伝わる七夕の節句の意義や云われを見つめ直し、その伝統を引き継ぎつつ、伝統産業や和装の振興など京都ならではの現代版・七夕まつりとして、京都各地にてそれぞれ特色...
竹を自ら加工し、竹林環境の改善に繋がる活動に参加してみませんか? 西京区大原野地域では、NPO法人京都発・竹・流域環境ネットが地元農家と連携し、放置竹林の再生や「京たけのこ」の魅力発信など、様々な活...
世界文化遺産の醍醐寺の北東に鎮座している長尾天満宮(ながおてんまんぐう)。主祭神として菅原道真を祀る醍醐地区の産土神。 長尾天満宮では、本格的な夏の到来にあわせて、心地よいJAZZ(ジャズ)の生演奏...
京都市西京区に所在する陸上自衛隊 桂駐屯地では、2025年7月29日(火)に「納涼夏祭り(駐屯地一般開放)」イベントを開催します。会場では様々な飲食や物販の売店やキッチンカーが出店。かき氷やビールなど...
社会福祉法人 向陵会が運営する、第3乙訓ひまわり園にて「草のたね 夏フェスタ」を2025年7月12日(土)に開催します。フェスタでは、飲食・販売・ワークショップ・無料ゲームコーナーを出展します。利用者...
叡山電鉄株式会社では、2025年7月12日(土)に第9回「八瀬えいでん夏まつり」を八瀬比叡山口駅にて開催します。イベント開催のはじまりは、2015年に叡山本線が開業90周年を迎えたことをきっかけに八瀬...
お探しのイベントは見つかりませんでした。