嵐山秋花火(2024年9月28日・29日)秋の夜空を彩る光の芸術
秋の夜空を彩る「嵐山秋花火」が2024年9月28日(土)と29日(日)の2日間開催。
2020年、44年ぶりに開催され今年が5回目となります。
夜の帳が降り、大勢の観光客でにぎわった嵐山に静寂が訪れる頃、中之島公園一帯の夜空に色とりどりの光の輪が広がり、そして雫のように儚く消えていきます。
75発の花火が5分間、嵐山の夜に煌めき渡月橋のシルエットを映し出します。
非日常感あふれる「夜の嵐山観光」をこの機会に体験するのはいかがですか。
当日は「花火観賞船」を運行予定。嵐峡に響く横笛を聴きながら、花火打ち上げまで静寂な夜の嵐山をお楽しみいただけます。
※お問い合わせ:075-861-0302(嵐山通船)
法輪寺舞台(見晴台)では、打ち上げ花火を楽しむだけでなく嵐山の夜景を一望できる貸切展望台と、生演奏&ビアガーデンも楽しんでいただける特別観覧エリア(有料)を初めて設けました。
嵐山花火VIPエリアは、jazz&pop生演奏とビアガーデン開催(1ドリンクつき)、各日200名限定募集で参加費用は6,000円(1ドリンク付き)です。なお。好評により満員御礼です。
■開催日時:2024年9月28日(土)、29日(日)20:30~(約5分間)
■開催場所:嵐山中之島公園一帯
※アクセス:阪急電車嵐山線・嵐山駅徒歩約4分
■お願い:公園付近には駐車場はありません、公共交通機関をご利用ください
■主催:嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会(嵐山商店街・嵐山十軒会・嵐山中之島会・嵐山西の会)、・嵐山保勝会、京都宿の日花火実行委員会
■後援:京都市
■協力:嵐山通船株式会社
阪急嵐山線利用が便利
嵐山秋花火の観賞には、阪急嵐山駅の利用が便利です。
開催場所の中之島公園には徒歩約4分(300m)の近さ。
電車は約15分毎に運行しており、京都河原町駅まで約18分で到着。
また、JR京都駅まで約30分。大阪梅田駅まで約45分です。
交通渋滞も無くラクラク移動。
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | 嵐山秋花火 |
開催日時 | 2024年9月28日(土)、29日(日)20:30~(約5分間) |
開催場所 | 嵐山中之島公園一帯 |
EVENTS おすすめのイベント
-
京北で行われる勇壮かつ幻想的な火祭り 京都市右京区京北の小塩(おしお)地区では、愛宕神社に献灯する...
詳しく読む -
京都の六地蔵めぐりのひとつ山科地蔵・徳林庵。例年、六地蔵めぐりが行われる8月22日と23日の地蔵盆に...
詳しく読む -
実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
詳しく読む -
野菜農家で日本初(※)、全国唯一で初の試みである「ナイトファーム~ライトアップされた畑で京野菜収穫体...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
嵐山にありながら観光客の喧騒とは無縁の桜の隠れ寺「ニ尊山 西光院(にそんざん さいこういん)」。渡月...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、社殿建立の飛鳥時代から更に遡って、太古の昔より地元の方々の生活の守護...
詳しく読む -
京都市観光協会と京都府観光連盟では、令和6年10月15日から12月31日まで「秋の色、インスタント...
詳しく読む -
なんやかんや「大原野」推進協議会では、大原野「地域ブランド」戦略(※)に基づき10年間、大原野の活性...
詳しく読む