嵐山秋花火(2024年9月28日・29日)秋の夜空を彩る光の芸術
秋の夜空を彩る「嵐山秋花火」が2024年9月28日(土)と29日(日)の2日間開催。
2020年、44年ぶりに開催され今年が5回目となります。
夜の帳が降り、大勢の観光客でにぎわった嵐山に静寂が訪れる頃、中之島公園一帯の夜空に色とりどりの光の輪が広がり、そして雫のように儚く消えていきます。
75発の花火が5分間、嵐山の夜に煌めき渡月橋のシルエットを映し出します。
非日常感あふれる「夜の嵐山観光」をこの機会に体験するのはいかがですか。
当日は「花火観賞船」を運行予定。嵐峡に響く横笛を聴きながら、花火打ち上げまで静寂な夜の嵐山をお楽しみいただけます。
※お問い合わせ:075-861-0302(嵐山通船)
法輪寺舞台(見晴台)では、打ち上げ花火を楽しむだけでなく嵐山の夜景を一望できる貸切展望台と、生演奏&ビアガーデンも楽しんでいただける特別観覧エリア(有料)を初めて設けました。
嵐山花火VIPエリアは、jazz&pop生演奏とビアガーデン開催(1ドリンクつき)、各日200名限定募集で参加費用は6,000円(1ドリンク付き)です。なお。好評により満員御礼です。
■開催日時:2024年9月28日(土)、29日(日)20:30~(約5分間)
■開催場所:嵐山中之島公園一帯
※アクセス:阪急電車嵐山線・嵐山駅徒歩約4分
■お願い:公園付近には駐車場はありません、公共交通機関をご利用ください
■主催:嵯峨嵐山おもてなしビジョン推進協議会(嵐山商店街・嵐山十軒会・嵐山中之島会・嵐山西の会)、・嵐山保勝会、京都宿の日花火実行委員会
■後援:京都市
■協力:嵐山通船株式会社
阪急嵐山線利用が便利
嵐山秋花火の観賞には、阪急嵐山駅の利用が便利です。
開催場所の中之島公園には徒歩約4分(300m)の近さ。
電車は約15分毎に運行しており、京都河原町駅まで約18分で到着。
また、JR京都駅まで約30分。大阪梅田駅まで約45分です。
交通渋滞も無くラクラク移動。
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | 嵐山秋花火 |
開催日時 | 2024年9月28日(土)、29日(日)20:30~(約5分間) |
開催場所 | 嵐山中之島公園一帯 |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
瑞々しい季節、比叡のふもとで、高野川の水辺で、心ほどける1日を。八瀬の自然に包まれて、外遊びを満喫す...
詳しく読む -
楊谷寺は通称 「柳谷観音」とも称され、眼病平癒のご利益で信仰を集めています。開創は、清水寺を開山した...
詳しく読む -
伏見稲荷大社では「田植祭」神事が2025年6月10日(月)に斎行されます。4月に播かれた籾種から生育...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)は、桂川(大堰川)右岸、嵐山の渡月橋の橋詰近く、櫟谷社と宗像...
詳しく読む -
京都西山・大原野は、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都市内でも指折りの農業が盛んな...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。 春といえば竹の子!極上の甘味...
詳しく読む