明智光秀ゆかりの「周山城址ハイキング」日帰りバスツアー3月27日発(京都京北)
~京都市北部山間地域魅力発見の旅(全国旅行支援適用)~
京都市右京区京北にある、明智光秀ゆかり「周山城址」を地元「周山城を守る会」のガイドさんの案内で訪れる日帰りバスツアーです。周山城は明智光秀の最後の城郭で、京北町周山の城山一帯に位置する総石垣作りの大規模な山城です。この地は、若狭、丹波、近江からの街道が交差し、京都への交通の要衝であったことから、各国からの人流を監視できるこの場所を選んだのではないかといわれています。光秀は自らを古代中国周王朝の武王の武勲になぞらえ、当時縄野であった地名を周山に改めたとされています。現在は本丸跡の石垣、鍛冶屋丸、馬馳場など15の遺構が残っています。山麓にある慈眼寺には光秀の墨塗りの坐像が安置されています。
「周山城址ハイキング」ツアーの詳細
■出発日:2023年3月27日(月)日帰り
■旅行代金(お一人様/お支払い実額):8,800円
(旅行代金:11,000円、全国旅行支援2,200円引)
※京都応援クーポンお一人様2,000円分付
〇割引適用条件
・身分証明書により日本の居住が確認できること
・新型コロナウイルス感染症のワクチン3回接種歴、または、出発日3日前以降にPCR検査等の結果が陰性であることの証明書を提示
■スケジュール:京都駅八条口アバンティ前8:30集合(凡例:==バス、++徒歩)
京都駅八条口==道の駅ウッディー京北++周山城址(地元ガイドさんの案内でハイキング)++料理旅館すし米(春の里山弁当の昼食)++マリュー・亀屋廣清・登喜和・羽田酒造・道の駅ウッディー京北等で各自お買物==山国神社==京都駅八条口
■ハイキングの目安:中級者向け、歩行距離約3km、所要時間2時間30分
■問い合わせ・申し込み:京りょ/京都府旅行業協同組合
TEL:075-353-2511(平日9:00~12:00/13:00~17:00 ※土日祝は休業)
・京都府知事登録旅行業 第2-290号
・国内旅行業務取扱管理者 辻和子
・〒600-8009 京都市下京区 四条通室町東入ル函谷鉾町 78 京都経済センター4階 413
※この記事でのツアーのお申込みを受け付けておりません。詳しい情報は京都府旅行業協同組合ホームページにてご確認いただき直接お申し込みください。
〇京都府旅行業協同組合ホームページ
ツアー予約 https://new.kyo-ryo.com/
【京りょ (きょうりょ)京都府旅行業協同組合】
1983年、京都の中小旅行事業者が、「地域貢献・地域振興」と「安心安全、快適な旅行の提供」を目的に設立した団体です。京都府・京都市の観光振興を図るため、日本各地、海外からのツーリストを対象に、京都の魅力を取り込んだ楽しい旅行企画を準備いたします。
(掲載日:2023年03月14日 情報提供:京都府旅行業協同組合)
エリア名 | 京北 |
---|---|
イベント名 | 京都市北部山間地域魅力発見の旅「「周山城址ハイキング」日帰りバスツアー」 |
開催日 | 2023年3月27日(月) |
集合場所 | 京都駅八条口アバンティ前 |
アクセス | JR、地下鉄、近鉄各線京都駅すぐ |
ツアーの申し込み | https://new.kyo-ryo.com |
TEL | 075-353-2511 |
EVENTS おすすめのイベント
-
大好評のナイトファームは今年の夏も実施♪★毎日放送(MBS)よんチャンTV「最旬!丼マン」で紹介(2...
詳しく読む -
城南宮(じょうなんぐう)は、平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、平安京の南に創建された古社。工事...
詳しく読む -
実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
詳しく読む -
☆7月以降の実施日の発表は、しばらくお待ちください嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」と...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
魚ヶ渕の吊り橋は、桂川上流部、鮎釣りの人気スポットとして知られる上桂川に架かる吊り橋。この吊り橋は「...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
6月15月日(日)朝5時“鮎の友釣り”解禁上桂川は、京都市の西域を流れる「桂川」の最上流部の名称。京...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む