淀川舟運フェスティバル♪伏見会場@伏見港公園・中書島駅(2025年5月11日&12日)

DATE 05月10 2025 - 05月11 2025
TIME 10:00 AM - 4:00 PM

大阪・関西万博の開催を契機とした淀川大堰閘門の開通により、京都府から大阪湾までの舟運が可能となりました。
これを機に淀川舟運の復活による川を中心とした賑わいを創造し、観光資源としての魅力発信を図り、河川を活用した観光コンテンツの造成につなげるため、2025年5月11日()と12日()の2日間にわたり、伏見会場(伏見港公園)をはじめ、淀川沿川の5つの会場(伏見・八幡・宇治・枚方・久御山)で淀川を活用したイベント「淀川舟運フェスティバル」を開催します。
伏見会場では、観光船の運航(伏見船着場~背割堤船着場)、地元グルメや特産品を販売する「ふしみ五四市」や京阪電車の車両を利用「トレインマーケット」、吹奏楽などのステージイベント・ゆるキャラの出演、子ども向けワークショップ、パトカーなどはたらく車の展示など楽しいイベントが満載。
京阪電車を利用すれば、伏見会場から宇治・八幡・枚方各会場へのラクラク移動できます。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック

伏見会場イベント概要

■開催日時:2025年5月10日()、11日(
10:00~16:00(トレインマーケットは15:00まで)
■開催場所:伏見港公園(ふしみなーと)、京阪電車中書島駅
■開催内容
○ステージイベントの開催
特設ステージでは「ゆるキャラ」、まゆまろ(京都府)、吉兆くん(伏見区)、なやまっち(納屋町商店街)、ひーぽーちゃん(中村ローソク)たちがお出迎え。
吹奏楽ステージイベント・折り紙飛行機製作などお子さまが楽しめる催しも満載。
5月10日(
・オープニングセレモニー:京都府立桃山高校吹奏楽部によるコンサート
5月11日(
・京都府警察音楽隊の演奏
・同志社大学交響楽団のアンサンブルコンサート
○ふしみ五四市ウェルカムフェスタwith伏水酒蔵小路
・地域の選りすぐりの人気グルメや絶品スイーツ店舗が出店します。
伏水酒蔵小路ブースでは、伏見の全ての蔵元の日本酒や鏡割り体験もが楽しめます。ご当地のグルメや名店の味を是非、 ご賞味ください。
○トレインマーケットin中書島駅
沿川市町(伏見区、八幡市、枚方市、久御山町)の特産品を盛りだくさんご用意しております。
お子さんに人気の、お絵描きコーナーや京阪電車の制服を着て電車パネルと一緒に記念撮影も楽しめます。いつもと違う車内を体感しませんか。
・開催時間:10:00~15:00
・開催場所:京阪電車中書島駅4番線ホーム
※南口改札前で受付し入場ください(入場無料)
【出店者一覧】
・共栄フーズ[久御山町]:ドリップコーヒー、ルイボスティーなど
・NAYAMACHIDONUTS君に、あげる[伏見区]:ドーナツ(米粉、玄米粉、イースト)
・(有)岡平[伏見区]:きな粉、アイスクリーム、長浜衛団子など
・(一社)フープファーム[八幡市]:九条ネギを使ったキムチ
・くわらんかファブリック・(株)リヨン洋装店[枚方市]:淀川に自生する葦(ヨシ)を使った地域のギフト品、くらわんかFABRICなど
・本の読めるカフェfloat丸本小夏[枚方h市]:グラノーラの試食販売
・(株)タナカガーゼ[枚方市]:親子で楽しむオリジナルガーゼハンカチづくりワークショップの開催
・ヤマダイ(株)[伏見区]:京都伏見酒粕ラーメン

○観光船の運航(伏見船着場~背割堤船着場)
昨年62年ぶりに復活した淀川・伏見~八幡航路。
今回、淀川舟運フェスティバルの特別記念運航として屋形船風の遊覧船「辨天号」が運航します。
船内では大人から子どもまでが楽しめる淀川河川レンジャーによる「まるごとわくわく講座~(生態系(魚・鳥)・歴史文化(今と昔)~)」を開催。
船上では地元銘菓もご用意しております。約1時間の特別な船上観光をお楽しみください。
【運航スケジュール】
5月10日(
1便:八幡13:00発⇒伏見14:00着
2便:伏見14:30発⇒八幡15:30着
3便:八幡16:00発⇒伏見17:00着
5月11日(
1便:伏見9:00⇒八幡10:00着
2便:八幡10:30発⇒久御山11:00着/久御山12:00発⇒伏見12:30着
3便:伏見13:30発 ⇒八幡14:30着
※時刻は当日の状況により前後する可能性があります。
※5月11日(日)2便のみ久御山会場(1時間自由散策あり)立寄りの特別便
【定員】
・各便40名(先着順)
【料金】
大人:3,000円、小人1,500円、幼児:無料
※1名片道あたり税込料金
【予約方法】
・予約はこちらをクリック
【集合場所】
各乗船の船着き場までお越しください。
伏見:伏見船着場(三栖閘門資料館・京阪中書島駅から徒歩15分)
八幡:背割堤船着場(京阪石清水八幡宮から徒歩15分)
※乗船時にはWEB申込完了画面を当日船着き場の受付スタッフまでご提示ください
【特記・免責事項】
ツアーの実施判断は5月7日(水)時点で安全運航判断基準の基判断とし、中止の場合はお申込代金全額をご返金いたします。
※5月7日(水)以降でも天候に関わらず、航路の安全基準水量に満たない場合等の理由でツアー中止の可能性もあります。予めご理解とご了承の程よろしくお願いします。

会場をつなぐEボート



①うじがわEボート川下り体験

宇治橋下流から伏見の三栖閘門までの約6キロをEボートと呼ばれる、11人乗りの大型カヌーで宇治川を下ります。歴史ある宇治川をアクティブに楽しめる川下りです。
・実施日時:2025年5月10日()12:00~14:00
・募集人数:40名
・参加費:5,000円
・集合場所:お茶と宇治のまち歴史公園茶づな前宇治川右岸
※解散:伏見船着場(三栖閘門資料館)
・予約方法:こちらをクリック
②よどがわEボート川下り体験
八幡市の背割堤から枚方市の枚方大橋付近までの約10キロを Eボートと呼ばれる、11人乗りの大型カヌーで淀川を下ります。 現代の10石船に乗って川下りをお楽しみいただけます。
・実施日時:2025年5月11日()12:00~15:00
・募集人数:40名
・参加費:5,000円
・集合場所:背割堤船着き場
※解散:淀川河川公園枚方地区船着場
・予約方法:こちらをクリック
【ご注意事項】
・小学4年生からご参加可能です
・中学生以下の方は保護者同伴でお願い致します
・事前予約制ですので必ずご予約の上ご来場ください

その他会場のイベント

宇治会場

○茶づな広場でのマルシェ
・2025年5月10日()10:00~15:00
○宇治川源平龍舟祭2025
・2025年5月11日()10:00~15:00

八幡会場

○三川マルシェwith八幡アクティビティ
2025年5月10日()、11日(
・三川マルシェ
・背割堤のSUP体験
・ボートレースVR体験
・手ぶらBBQin背割堤地区
・はたらくくるま大集合!
・シュートスピード測定
・モルック体験
・スラックライン体験(5月10日のみ)
・「子ども」ふれあい自然観察会(5月10日のみ)
・ぶらり街道めぐり~水の恵み編~(5月11日のみ)

久御山会場:5月11日(

○川辺で楽しむワクワク体験やワークショップ

枚方会場:5月11日(

・枚方宿くらわんか五六市:10:00~16:00
・クリーン大作戦:9:30~11:30
・みなと五六市:10:00~16:00
・のりものあつまれ!はたらくくるま:10:00~12:00、12:30~14:30

(情報提供:伏見区役所地域力推進室)

エリア名伏見
イベント名淀川舟運フェスティバル
開催日時2025年5月10日(土)、11日(日)10:00~16:00
開催場所伏見港公園(ふしみなーと)、京阪中書島駅
所在地京都市伏見区葭島金井戸町
アクセス京阪電車中書島駅から徒歩5分
チラシダウンロードはこちらをクリック
TEL075-414-4843(京都府商工労働観光部観光室)
URLhttps://www.pref.kyoto.jp/kanko/news/2025/shuunfestival.html