城南祭 (餅祭り)
DATE
10月20 2019 - 10月20 2019
TIME
8:00 AM - 6:00 PM
見事な3基の神輿が氏子町を練り歩く、平安時代末からの歴史ある祭
毎年10月第3日曜日に行なわれる祭礼。9時より本殿で祭典が執り行なわれ、正午過ぎから下鳥羽の「松神輿」、竹田の「竹神輿」、上鳥羽の「梅神輿」の3基の立派な神輿が担ぎ出され、拝殿の周りを一周したのち、氏子区域を巡行する。祭りにあわせ、氏子の人々がたくさんの餅を用意して振舞うことから、「餅祭り」とも呼ばれる。
(掲載日:2019年5月16日)
| エリア名 | 伏見 |
|---|---|
| 会場 | 城南宮 |
| 所在地 | 京都市伏見区中島鳥羽離宮町7番地 |
| 日時 | 2019年10月20日(日) 祭典9:00〜、神輿渡御12:00〜 |
| TEL | 075-623-0846(城南宮) |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/30 健康・美・御利益ツアー♪穴場の紅葉と精進料理を特別公開のお座敷で@京都山科
京都・山科の魅力を伝える観光ガイド「山科旅感(やましなりょかん)」と、京都のヴィーガンカルチャーを発...
詳しく読む -
2025/10/25 松山酒造 十石(じっこく)秋の蔵開き初開催♪2025年10月25日@京都伏見
水や米、麹、酵母、全てを京の素材で醸した銘酒「十石」の蔵元、松山酒造株式会社。今回、徒歩圏内にある1...
詳しく読む -
2025/10/18 京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む -
2025/10/25 キンシ正宗 秋の蔵開き♪鏡開きで先着100名様に振舞い酒(2025年10月25日)京都伏見
京都の水と酒米、そして麹造りにとことんこだわった酒造りを続けている“京仕込”、キンシ正宗株式会社。キ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/12 おこしバス♪京都定期観光バス ライトアップ京の紅葉「隨心院と醍醐寺」
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む -
2025/05/15 京都 あじさいの名所♪穴場スポット(伏見・京都西山・大原・京北)
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
2025/04/28 京都伏見十石舟と宇治川派流&濠川沿いに咲く紫陽花(あじさい)
月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
詳しく読む -
2025/08/01 御香宮神社 神幸祭(2025年10月4日~12日)伏見が1年で1番アツくなる9日間
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む