ディープ大原〜冬のおおはらを食べ尽くそう〜
DATE
12月11 2022 - 12月11 2022
TIME
6:45 AM - 3:00 PM
料理人を虜にする大原野菜の魅力に迫る!食を通して大原の文化を深く体感できます。
天台宗ゆかりの寺院と大自然に囲まれた景観が美しい「京都大原」。
京都の料理人たちからの評価が高い野菜の名産地でもあるこのエリアで、日曜日の半日を使って、食を通じた大原でディープな体験ができます。
全行程、移動はハイヤーを利用
大原ふれあい朝市
ウエンダ・アラヤ・ファーム(農場見学・収穫体験)
古民家レストランわっぱ堂(フルコース昼食)
しめ縄づくり体験
(掲載日:2022年11月15日 情報提供:株式会社JTB京都支店)
エリア名 | 大原 |
---|---|
イベント名 | ディープ大原〜冬のおおはらを食べ尽くそう〜 |
開催日 | 2022年12月11日(土) |
集合場所 | ①京都駅・八条口 ②ザ・プリンス宝ヶ池 |
時間 | ①6:45~15:00 ②7:00~14:40 |
旅程 | 大原ふれあい朝市→ウエンダ・アラヤ・ファーム→古民家レストランわっぱ堂→しめ縄づくり体験→味工房志野 大原街道店 |
参加費 | 9,500円 |
お問い合わせ | 株式会社JTB京都支店 |
URL | https://widgets.bokun.io/online-sales/deff7995-1492-495a-922c-657db07c79de/experience/715712?partialView=1 |
EVENTS おすすめのイベント
-
富翁(とみおう/トミオ―)の銘柄で知られる、京都伏見の老舗酒蔵・北川本家。 毎年恒例「秋の新酒祭」...
詳しく読む -
楽天グループ株式会社が運営するオンラインエンターテインメントサービス「楽天コレクション」は、「おぱん...
詳しく読む -
大歳神社(おおとしじんじゃ)は、奈良時代の養老2年(718年)創建の式内大社で、大歳大神(おおとしの...
詳しく読む -
漆黒に浮かび上がる国宝を抱く龍。京都の夜に光で描かれる龍を見たことがありますか? 萬福寺は、江戸時...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
詳しく読む -
京都市内でコスモスの名所を言えば、いちばんに名前が挙がるのが「大原の里」。休耕田を利用したコスモス畑...
詳しく読む -
叡山電鉄株式会社は、2025年9月27日(土)に開業100周年を迎えます。 大正14年(1925年...
詳しく読む