「鳥獣人物戯画カフェ」が期間限定でオープン~京都高雄もみぢ家本館・和カフェ時の彩~

DATE 11月3 2022 - 01月31 2023
TIME 10:00 AM - 5:00 PM

京都の奥座敷として、また清滝川の渓流沿いの川床料理として知られる「高雄」。神護寺がある高雄<高尾>(たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)は「三尾(さんび)」とも呼ばれ、室町時代の屏風に描かれているほど、古くから京都を代表する紅葉の名所として都人に知られていました。秋にはそれぞれ寺院の境内はもとより、清滝川河畔一帯が紅葉に彩られるので、三尾全域をまる1日かけて、ゆったりウォーキングを楽しむ方で賑わいます。
高雄エリアの中心部に位置する料理旅館・高雄もみぢ家本館内に、世界遺産・栂尾山 高山寺が所蔵する日本最古の漫画と言もわれる「鳥獣人物戯画」をコンセプトにしたカフェが、2022年11月3日から2023年1月末まで期間限定でオープン。鳥獣戯画の絵巻物に登場するウサギやカエルをはじめとした愛らしい動物に囲まれた雰囲気の中、高雄エリア散策の休憩に是非ご利用ください。

【鳥獣人物戯画】
世界文化遺産にも登録されている、栂尾山 高山寺(こうさんじ)が所蔵する宝物で国宝に指定されています。甲乙丙丁の4巻からなる絵巻物で、甲巻は擬人化された動物が描かれ、乙巻は実在・空想上を合わせた動物図譜となっています。丙巻は前半が人間風俗画、後半が動物戯画、丁巻は勝負事を中心に人物が描かれています。特にウサギやカエルなどを擬人化して描かれた甲巻が有名で、日本の漫画のルーツとも言われています。甲乙巻が平安時代後期の成立、丙丁巻は鎌倉時代の制作と考えられいます。各巻の成立年代が異なり作者は未詳とされています。
現在、甲・丙巻が東京国立博物館、乙・丁巻が京都国立博物館に寄託保管されおり、高山寺では複製が展示されており、石水院(国宝)拝観時に見学ができます。
※高山寺 石水院拝観料:800円(12月4日までは秋期入山料500円が必要)

ひととき、鳥獣戯画ワールドの世界へと誘います


鳥獣人物戯画カフェは、高雄もみぢ家本館入口の右側にある「和カフェ時の彩」にて営業しています。カフェ入口には看板がありすぐわかります。市バス・JRバスの高雄バス停からも至近距離にあり、徒歩1分で到着。カフェのすぐ横は神護寺と清滝川河畔に向かう遊歩道入口があります。散策のスタート前、ゴール後にぴったりのロケーションです。
カフェ店内は開放感あふれるガラス張りで、眼下には清滝川の眺望が一望できます。紅葉のピーク時にはまるで真紅の錦絵巻のような絶景が窓越しに見ることができます。ガラス窓には鳥獣人物戯画の絵巻物と描かれている愛らしい動物のキャラクターがデザインされています。

カフェメニューも鳥獣戯画づくし


「戯画カフェセット」はドリンクとフィナンシェ(2個)をセット提供。フィナンシェは、京の地豆腐・久在屋さんの甘味ブランド「AMAIMON KYUZAYA」との限定コラボのオリジナルで、鳥獣人物戯画の一場面が描かれた豆乳フィナンシェ。材料には高級国産小麦と豆乳を用いており、ふんわりしながらもコシのある食感が特長。フィナンシェには甲巻に登場するウサギとカエルが焼印されており食べるのがもったいない程。フィナンシェの器や紙テーブルマットも鳥獣戯画仕様。高山寺拝観後にいただけば、感動もひとしおですね。
戯画カフェセットは下記の2種類があります。
【ホット(1,000円)】
①辻利の抹茶ミルク②ホットコーヒー③カフェラテ④カプチーノ⑤紅茶、ドリンクいずれかとフィナンシェ(2個)セット
【アイス(1,050円)】
①辻利のアイス抹茶ミルク②アイスカフェラテ③アイスコーヒー、ドリンクいずれかとフィナンシェ(2個)セット
オリジナルの豆乳フィナンシェはカフェで購入も可能。オリジナル BOX入り(1,250円)と単品販売(350円)があります。これは今年の秋の京都土産に最適かもしれません。フィナンシェは「和カフェ時の彩」だけの限定販売ですので、お買い逃しの無いように。他にも、手ぬぐい・懐紙などの鳥獣戯画グッズ販売もあります。

オリジナル鳥獣人物戯画グッズをゲットできるチャンスが♪


今秋、JR東海が京都・高雄エリアを中心に「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンを展開中。期間中は、鳥獣人物戯画とコラボしたイベントや企画が盛りだくさん。イベントによっては、参加するだけでもらえるオリジナルの鳥獣戯画グッズもあるので要チェックです。

◆謎解き×観光ガイド 鳥獣戯画と京の足跡~体験型謎解きイベント~(参加無料)
ウサギやカエルなどのキャラクターたちとともに、この秋、三尾を中心とした3エリアで「体験型謎解きイベント」を開催
エリアごとの記念品に加え、全エリアをクリアすることで鳥獣戯画のオリジナルグッズをご用意
※実施日:2022年10月29日(土)~11月30日(水)
※イベント詳細 https://totteoki.kyoto.travel/25696/
※オリジナルグッズのお渡しできる数には限りがございます

◆そうだ 京都、行こう。ハイキング 嵐山~高雄2022(参加無料)
嵐山・嵯峨野から高雄へ、自然豊かな清滝川沿いをハイキング
鳥獣戯画オリジナルタオル(数量限定)をお渡し
※実施日:2022年11月12日(土)・13日(日)・19日(土)・20日(日)
※イベント詳細 https://totteoki.kyoto.travel/25696/
※オリジナルグッズのお渡しできる数には限りがございます

◆嵐山・高雄の旅を満喫「鳥獣戯画きっぷ」(有料)
栂尾山高山寺、西日本ジェイアールバスとの共同企画で販売
切符の券面にはオリジナルの鳥獣戯画デザイン、オリジナルチケットケース付
※発売期間は2022年10月1日(土)~12月4日(日)
※チケット販売詳細 https://totteoki.kyoto.travel/events/12081/

◆ウェルビーイングな新体験「ゆる川床」~みぢ家別館川の庵~(有料)
京都の風物詩「川床」を、ビーズソファーでゆったりできるカフェにしました。ゆる川床にてオリジナル豆乳フィナンシェと柚子茶をご提供
※実施日:2022年11月3日(木・祝)~27日(日)の土曜日・日曜日・祝日
※イベント詳細 https://totteoki.kyoto.travel/events/12075/

(掲載日:2022年10月5日 情報提供:京都高雄もみぢ家)

エリア名高雄
イベント名鳥獣人物戯画カフェ
開催場所京都高雄もみじ家本館
所在地京都府京都市右京区梅ケ畑西ノ畑町
アクセスJR京都駅・阪急電車大宮駅二条駅からJRバス「栂ノ尾・周山」行、または地下鉄烏丸線四条駅・東西線太秦天神川駅から市バス8系統「高雄・栂ノ尾」行に乗車、高雄バス停下車徒歩1分
※2022年11月の土日祝は二条駅(西口)から「高雄・栂ノ尾」行の臨時直行バスを運行(京都市内均一料金の230円で利用可能)
◆便利な二条駅(西口)発着の臨時バスダイヤはこちらをクリック
開催日時2022年11月3日(木・祝)~2023年1月31日(火)
10:00〜17:00
TEL075-871-1005
URLhttps://www.momijiya.jp