鳥獣人物戯画カフェ♪11月期間限定オープン(京都高雄もみぢ家本館・和カフェ時の彩)
世界遺産・栂尾山 高山寺が所蔵する日本最古の漫画と言もわれる「鳥獣人物戯画」をコンセプトにしたカフェが、高雄もみぢ家本館内・和カフェ時の彩にて、2023年11月1日(水)から11月30日(木)まで期間限定でオープンします。鳥獣戯画の絵巻物に登場するウサギやカエルをはじめとした愛らしい動物に囲まれた雰囲気の中、高雄エリア散策の休憩に是非ご利用ください。
高雄エリアは、京都有数の紅葉の名所として、また清滝川の渓流沿いの川床料理として知られている風光明媚な地。神護寺がある高雄<高尾>(たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)は「三尾(さんび)」とも呼ばれ、室町時代の屏風に描かれているほど、古くから京都を代表する紅葉狩りの名所として都人にも知られていたほど。秋には、それぞれ寺院の境内はもとより、清滝川河畔一帯が紅葉に彩られるので、三尾全域をまる1日かけて、ゆったりウォーキングを楽しむ方で賑わいます。
【鳥獣人物戯画】
世界文化遺産にも登録されている、栂尾山 高山寺(こうさんじ)が所蔵する宝物で国宝に指定されています。甲乙丙丁の4巻からなる絵巻物で、甲巻は擬人化された動物が描かれ、乙巻は実在・空想上を合わせた動物図譜となっています。丙巻は前半が人間風俗画、後半が動物戯画、丁巻は勝負事を中心に人物が描かれています。
特にウサギやカエルなどを擬人化して描かれた甲巻が有名で、日本の漫画のルーツとも言われています。甲乙巻が平安時代後期の成立、丙丁巻は鎌倉時代の制作と考えられいます。各巻の成立年代が異なり作者は未詳とされています。現在、甲・丙巻が東京国立博物館、乙・丁巻が京都国立博物館に寄託保管されおり、高山寺では複製が展示されており、石水院(国宝)拝観時に見学ができます。
※高山寺 石水院拝観料:800円(12月初旬は秋期入山料500円が必要)
ひととき、鳥獣戯画ワールドの世界へと誘います


鳥獣人物戯画カフェは、高雄もみぢ家本館入口の右側にある「和カフェ時の彩」にて営業しています。カフェ入口には看板がありすぐわかります。市バス・JRバスの高雄バス停からも至近距離にあり、徒歩1分で到着。カフェのすぐ横は神護寺と清滝川河畔に向かう遊歩道入口があります。散策のスタート前、ゴール後にぴったりのロケーションです。
カフェ店内は開放感あふれるガラス張りで、眼下には清滝川の眺望が一望できます。紅葉のピーク時にはまるで真紅の錦絵巻のような絶景が窓越しに見ることができます。ガラス窓には鳥獣人物戯画の絵巻物と描かれている愛らしい動物のキャラクターがデザインされています。
食べるのがもったいない愛らしさ


「戯画カフェセット」はドリンクとフィナンシェ(2個)をセット提供。フィナンシェは、京の地豆腐・久在屋さんの甘味ブランド「AMAIMON KYUZAYA」との限定コラボのオリジナルで、鳥獣人物戯画の一場面が描かれています。材料には高級国産小麦と豆乳を用いており、ふんわりしながらもコシのある食感が特長。
フィナンシェには甲巻に登場するウサギとカエルが焼印されており食べるのがもったいない程。フィナンシェの器や紙テーブルマットも鳥獣戯画仕様。高山寺拝観後にいただけば、感動もひとしおですね。
戯画カフェセットは、ドリンクがホットorアイスの2種類があります。
【ホット(1,200円)】
①辻利の抹茶ミルク ②ホットコーヒー ③カフェラテ ④カプチーノ ⑤紅茶、ドリンクいずれかとフィナンシェ(2個)セット
【アイス(1,300円)】
①辻利のアイス抹茶ミルク ②アイスカフェラテ ③アイスコーヒー、ドリンクいずれかとフィナンシェ(2個)セット
オリジナルの豆乳フィナンシェはカフェで購入も可能。オリジナル BOX入り、単品販売があります。秋の京都土産に最適かもしれませんね。フィナンシェは「和カフェ時の彩」だけの限定販売ですので、お買い逃しの無いように。他にも、手ぬぐい・懐紙などの鳥獣戯画グッズ販売もあります。
(掲載日:2023年10月31日 情報提供:京都高雄もみぢ家)
| エリア名 | 高雄 |
|---|---|
| イベント名 | 鳥獣人物戯画カフェ |
| 開催場所 | 京都高雄もみじ家本館(和カフェ時の彩) |
| 所在地 | 京都府京都市右京区梅ケ畑西ノ畑町 |
| アクセス | JR京都駅・阪急電車大宮駅二条駅からJRバス「栂ノ尾・周山」行、または地下鉄烏丸線四条駅・東西線太秦天神川駅から市バス8系統「高雄・栂ノ尾」行に乗車、高雄バス停下車徒歩1分 |
| 開催日時 | 2023年11月1日(水)~2023年11月30日(木)10:00〜17:00 |
| TEL | 075-871-1005 |
| URL | https://www.momijiya.jp |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/15 長岡天満宮花灯路&錦景苑紅葉ライトアップ(2025年11月15日~12月7日)
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中...
詳しく読む -
2025/11/02 しみずの郷オータムフェスタ@伏見深草(2025年11月2日)
京都市伏見区深草エリアにて、医療・介護・福祉で地域に貢献する、京都清水メディケアシステムの中心施設、...
詳しく読む -
2025/07/19 京都西山はいいぞ!フォトコンテスト2025開催(7月19日~12月14日)
西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御朱印巡...
詳しく読む -
2025/10/18 京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む -
2025/09/02 嵐山–高雄パークウエイ フラワーパーク♪コスモス園オープン(2025年10月1日)
京都市内のコスモスの隠れた名所「80,000本のコスモスの花園」、嵐山高雄パークウェイのフラワーパー...
詳しく読む -
2025/10/31 栂尾山 高山寺の紅葉♪国宝「鳥獣人物戯画」世界遺産登録の寺院(京都高雄)
高山寺(こうさんじ)は、日本美術の至宝とも称される国宝「鳥獣人物戯画」やデュークエイセスの唄「女ひと...
詳しく読む -
2025/10/31 京都の紅葉“穴場”スポット
高雄編♪三尾エリアは洛中より早めに紅葉が楽しめる神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。 ...
詳しく読む