平岡八幡宮 例祭(2024年10月13日)京都高雄・梅ケ畑
平岡八幡宮の例祭は毎年10月の第2日曜日(2024は10月13日)に執り行われます。
午前9時より祭典の後、太鼓奉納、三役相撲、鉾さし、神輿担ぎが行われます。三役相撲は小学校3・4・5年生の子供が務める三役と,20歳前後の青年力士との立ち合いで取られる神事相撲。
ご祭神の八幡神のご加護により子どもが必ず勝ち名乗りを受けることになっており、この珍しい神事相撲は京都市登録無形民俗文化財に指定されています。
鉾さしは祇園祭の鉾の原型とも言われています。この技を伝承・披露するのは京都でわずか4社のみで、三役相撲同様に京都市登録無形民俗文化財に指定されています。
<剣鉾について>
一ノ瀬町 中島町、 善妙寺町、 平岡町に剣鉾が現存し、 鉾さしが保存会の皆様により受け継がれて おります。
京都には約177本の剣鉾が存在していますが、 鉾さしの技を伝承・披露をする社は、平岡八幡宮の他には愛宕神社と野宮神社の嵯峨祭、春日神社の春日祭、 八大神社の上一条寺氏子祭の4社のみで、京都市民俗無形文化財に指定されています。
祇園祭の鉾の原型である本鉾は、黒漆塗に金銀の細工を施し約33年に一度回る鉾宿に祀られ本宮に披露されます。
【ご注意】
例祭当日「花の天井の秋の特別拝観」は休止しています。
平岡八幡宮例祭(本宮)式次第
■開催日:2024年10月13日(日)
○祭典:9:00より斎行
※鉾車・ 鉾差し手・ 鉾関係者のお祓い9:40より
※神社委員長挨拶
○太鼓奉納:10:00より
※小学3・4・5年生の男児及び女児
○三役相撲:10:30より
※小学3・4・5年生の男児
○鉾さし:11:00より
※武内社神輿、子供神輿境内にて (参加の子供達には祭菓子を配布致します)
○発御:13:00より
※神輿、鉾、等の地区巡行
○還御:15:00頃
平岡八幡宮~ご由緒~
平岡八幡宮は別名「梅ケ畑八幡宮」とも呼ばれており、高雄山神護寺の鎮守として、弘法大師・空海が、大同4年(809年)に豊前国の宇佐八幡宮から勧請し、自らが描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮。
室町時代に火災により社殿が焼失し荒廃していましたが、足利義満により再興されたと伝えられています。
現在の本殿は文政9年(1826年)に再建されたものです。
(情報提供:平岡八幡宮)
エリア名 | 高雄 |
---|---|
イベント名 | 平岡八幡宮 例祭 |
開催日時 | 2024年10月13日(日)9:00~15:00 |
開催場所 | 平岡八幡宮 |
所在地 | 京都市右京区梅ケ畑宮ノ口町23 |
アクセス | 四条烏丸、太秦天神川から市バス8系統「高雄・栂ノ尾」行、京都駅、四条大宮からJRバス「高雄・周山」行に乗車、「平岡八幡宮前」下車すぐ |
拝観料 | 無料 |
TEL | 075-871-2084 |
注意事項 | 例祭当日「花の天井の秋の特別拝観」は休止しています |
EVENTS おすすめのイベント
-
かぼちゃを食べて無病息災。2024年12月21日(土)~23日(月)の3日間、京都大原 寂光院にて参...
詳しく読む -
伏見の新酒イベントがさらに進化! 日本酒のまち「伏見」にて、毎年3月恒例の新酒のきき酒イベント「伏...
詳しく読む -
秋は親子でお出かけしてみませんか? 洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐんプロジェク...
詳しく読む -
京都市右京区京北エリアでは、京都大学と生産者が連携して開発・栽培している、特産の新京野菜「京北子宝い...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都市内のコスモスの隠れた名所、嵐山高雄パークウェイのフラワーパーク「コスモス園」が今年は、2024...
詳しく読む -
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
詳しく読む -
高山寺(こうさんじ)は、日本美術の至宝とも称される国宝「鳥獣人物戯画」やデュークエイセスの唄「女ひと...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む