折上稲荷祭【折上稲荷神社】
DATE
06月7 2020 - 06月7 2020
TIME
10:00 AM - 6:00 PM
働く女性の守り神の年に一度の大祭
稲荷大明神が伏見稲荷の次に降りたのが当神社といわれ、女性の商売繁盛祈願所とされている。神輿巡行は女性も担ぎ手に混じって活躍、子ども神輿はキツネ面をつけた子どもらで巡行する。
「稲荷きつね折り上げ守り」がこの2日間だけ授与される(有料)。
※宵宮:6月6日(土)12:00〜21:00。7日(日)が神輿渡御。
(掲載日:2020年6月19日)
エリア名 | 山科 |
---|---|
場所 | 折上稲荷神社 |
所在地 | 京都府京都市山科区西野山中臣町25 |
アクセス | 地下鉄東西線「椥辻」徒歩15分 |
日時 | 2020年06月07日(日) 10:00〜 (14:00〜の神輿巡行はコロナウイルスの感染防止のため中止) |
TEL | 075-581-1834(折上稲荷神社) |
EVENTS おすすめのイベント
-
瑞々しい季節、比叡のふもとで、高野川の水辺で、心ほどける1日を。八瀬の自然に包まれて、外遊びを満喫す...
詳しく読む -
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋...
詳しく読む -
岩屋神社は、山科一之宮であり山科最古の神社。 地元では「岩屋明神・岩屋さま」と親しみ込めて呼ばれて...
詳しく読む -
随心院(ずいしんいん)は、京都市山科区小野郷にある真言宗善通寺派の大本山。小野郷は、遣唐使で名高い小...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む