Illumi-station♪八瀬比叡山口駅をイルミネーションで装飾(叡山電鉄)
叡山電鉄株式会社では、平安女学院大学と共同で監修・企画のもと、八瀬比叡山口駅をイルミネーションで装飾した「Illumi-station(イルミステーション)」を2024年12月1日(日)から2025年1月31日(金)に開催します。
開業当時の趣を今に伝えるドーム屋根の駅舎が残る八瀬比叡山口駅。その駅舎を平安女学院大学イルミネーション委員会が「かわいいステーション99」のコンセプトで装飾いたします。
2025年度に開業100周年を迎える駅舎と、学生が考えた「かわいく」を融合し、美しい光に包まれた空間を演出します。
また、期間中の12月14日(土)には、今年で8回目となる「クリスマスステーションin八瀬」を開催。
八瀬比叡山口駅構内、駅テラスおよび駅前広場で、地元学校の学生・児童などによる演奏やパフォーマンス、飲食やワークショップなどをクリスマスの雰囲気のなかでお楽しみください。
八瀬は京都出町から大原を経て福井県若狭小浜へと通じる 若狭街道(鯖街道)の途中、高野川の沿いに位置し、古来より交通の要衝。叡山電車の八瀬比叡山口駅は大原エリアへの玄関口で、八瀬駅前から京都バス利用で大原まで約15分で到着。大原観光もあわせてお楽しみください。
Illumi-station(イルミステーション)概要
■イベント名:Illumi-station(イルミステーション)
※イルミステーションとは、Illumination(イルミスネーション)と Station(ステーション)を組み合わせた造語です
■開催期間:2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金)
■開催場所:八瀬比叡山口駅
※「かわいいステーション99」について(平安女学院大学イルミネーション委員会より)
・八瀬比叡山口の駅舎は、大正14年(1925年)に「八瀬」駅として開業し来年度100年目をむかえます。
・クリスマスシーズンに八瀬比叡山口駅をイルミステーションとして、駅舎をイルミネーションで装
飾しています。歴史ある駅舎を「かわいく」イルミネーション装飾することで、多くの方々に駅舎を見ていただきたいと考え、このテーマにしました。
・自然に囲まれた場所のため、「お花」や「葉」など植物に関連するオブジェを製作して「かわいく」装飾して、「インスタ映え」するようにしました。
・歴史ある建物のため、歴史を感じるところと「かわいく」装飾するところを融合してデザインしました。
(情報提供:叡山電鉄株式会社)
エリア名 | 八瀬 |
---|---|
イベント名 | Illumi-station(イルミステーション) |
開催期間 | 2024年12月1日(日)~2025年1月31日(金) |
開催場所 | 八瀬比叡山口駅 |
所在地 | 京都市左京区八瀬野瀬町 |
アクセス | 出町柳駅から叡山電車に乗車、八瀬比叡山口駅下車すぐ ※会場周辺に駐車場はございません。公共交通機関でお越しください。 |
URL | https://eizandensha.co.jp/ |
https://www.instagram.com/eizandensha/ | |
X(旧Twitter) | https://x.com/eizandensha |
YouTube | https://www.youtube.com/user/eizandensha |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市山科区に所在する京都刑務所において、第45回京都矯正展を2025年10月25日(土)と26日(...
詳しく読む -
京都市伏見区を南北に貫く鴨川運河は、2025年8月に国宝・重要文化財に指定された琵琶湖疏水の一部です...
詳しく読む -
洛西ニュータウンの魅力を体験できるイベントをUR都市機構と京都市が共同で開催。独立行政法人都市再生機...
詳しく読む -
京都の水と酒米、そして麹造りにとことんこだわった酒造りを続けている“京仕込”、キンシ正宗株式会社。キ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む -
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
詳しく読む -
叡山電鉄株式会社は、2025年9月27日(土)に開業100周年を迎えます。 大正14年(1925年...
詳しく読む -
京都市内でコスモスの名所を言えば、いちばんに名前が挙がるのが「大原の里」。休耕田を利用したコスモス畑...
詳しく読む