大師堂特別公開【神護寺】
DATE
01月1 2019 - 11月7 2019
TIME
9:00 AM - 4:00 PM
板彫の弘法大師像(重文)が特別に公開
日頃は拝観することのできない、大師堂(重要文化財)の厨子に安置される板彫弘法大師像(重要文化財)が、例年この時期に公開される。
この板彫弘法大師像は、1302年(正安4年)に仏師・定喜が土佐国金剛頂寺の空海像を模刻したものとされている貴重なもの。高雄の紅葉を愛でつつ、貴重な文化財を拝観できる。
(掲載日:2019年8月30日)
エリア名 | 高雄 |
---|---|
会場 | 神護寺 |
所在地 | 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 |
アクセス | JRバス「山城高雄」 |
料金 | 500円(通常拝観料600円別途必要) |
日時 | 2019年1月1日(火)〜11月7日(木)9:00〜16:00 |
TEL | 075-861-1769(神護寺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
伏見稲荷大社では「田植祭」神事が2025年6月10日(月)に斎行されます。4月に播かれた籾種から生育...
詳しく読む -
やましな矯正展は、2024年からはじまった京都刑務所と山科スイーツプロジェクトとの共催イベント。20...
詳しく読む -
瑞々しい季節、比叡のふもとで、高野川の水辺で、心ほどける1日を。八瀬の自然に包まれて、外遊びを満喫す...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
西明寺がある槇尾(まきのお)、神護寺がある高雄(高尾・たかお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
詳しく読む -
平岡八幡宮は弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の...
詳しく読む