大師堂特別公開【神護寺】
DATE
01月1 2019 - 11月7 2019
TIME
9:00 AM - 4:00 PM
板彫の弘法大師像(重文)が特別に公開
日頃は拝観することのできない、大師堂(重要文化財)の厨子に安置される板彫弘法大師像(重要文化財)が、例年この時期に公開される。
この板彫弘法大師像は、1302年(正安4年)に仏師・定喜が土佐国金剛頂寺の空海像を模刻したものとされている貴重なもの。高雄の紅葉を愛でつつ、貴重な文化財を拝観できる。
(掲載日:2019年8月30日)
エリア名 | 高雄 |
---|---|
会場 | 神護寺 |
所在地 | 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5 |
アクセス | JRバス「山城高雄」 |
料金 | 500円(通常拝観料600円別途必要) |
日時 | 2019年1月1日(火)〜11月7日(木)9:00〜16:00 |
TEL | 075-861-1769(神護寺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、古来お酒の神様・洛西総氏神、織物・手芸・良縁成就の神として広く敬われ...
詳しく読む -
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む -
菊の花びらを浮かべた日本酒で一献 京都競馬場の最寄駅、京阪淀駅前から旧京阪国道に向かい約17...
詳しく読む -
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
国宝 梵鐘の音を後世へ 京都洛西の紅葉の名所、高雄に位置する神護寺は、空海と真言密教のはじま...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみ...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む