春期京都非公開文化財特別公開
DATE
04月26 2019 - 05月10 2019
TIME
9:00 AM - 4:00 PM

「京都非公開文化財特別公開」は、春と秋の年2回開催されており、今春で75回目を迎える、歴史のある文化財愛護の普及啓発事業です。今春は、京都市内19か所、八幡市内1か所の、計20か所が公開されます。ゴールデンウィークは、山科エリアの毘沙門堂、安祥寺、随心院、勧修寺で、貴重な非公開文化財特別公開をお楽しみください。
※随心院と勧修寺は、5月6日までの公開となります。
(掲載日2019年4月25日 情報提供:ソラ)



エリア名 | 山科 |
---|---|
会場 | 毘沙門堂、安祥寺、髄心院、勧修寺 |
所在地 | 毘沙門堂 京都市山科区安朱稲荷山町18 |
日時 | 2019年4月26日(金)〜5月6日(月)9:00〜16:00(拝観受付) |
TEL | 075-754-0120(公益財団法人 京都古文化保存協会) |
参加費 | 1か所大人800円、中高生400円 |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
今年もやります!秋の恒例企画♪地ビールの祭典。2025年10月26日(日)、日本酒の町伏見が、この日...
詳しく読む -
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
幻の山科名物のスイーツが復活♪ 山科は、平安遷都以前のはるか昔、縄文・弥生時代から人が住み、...
詳しく読む -
4月11日(金)放送の情報ライブ「ミヤネ屋」でびわ湖疏水船と桜が紹介されました♪ 山科疏水は明治2...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む