神護寺 五大虚空蔵菩薩像御開帳
DATE
10月12 2019 - 10月14 2019
TIME
10:00 AM - 3:00 PM
5体揃った最古の虚空蔵菩薩像に出会う
多宝塔に安置される5体の虚空蔵菩薩像(国宝)は、5体揃った最古の五大虚空菩薩像ともいわれ、毎年体育の日の前々日から体育の日まで行われる五大虚空蔵菩薩像御開帳で特別公開され、祈願法要が行われる。
仏像は乾漆で5色に彩色され、中尊・法界虚空蔵が白色、東方・金剛虚空蔵が黄色、南方・宝光虚空蔵が緑色、西方・蓮華虚空蔵が赤色、北方・業用虚空蔵が黒色に塗り分けられる。
像高はいずれも90センチメートルあまりのほぼ同形の坐像で、手の形や持物だけが異なる。かつては中尊を中心に東西南北に配置され、立体曼荼羅を構成していたが、現在は横一列に配置されている。
(掲載日:2019年5月16日)
エリア名 | 高雄 |
---|---|
会場 | 神護寺 |
所在地 | 京都市右京区梅ヶ畑高雄町5番地 |
日時 | 2019年10月12日(土)〜10月14日(月) 10:00〜15:00(拝観受付) |
TEL | 075-861-1769(神護寺) |
参加費 | 500円 |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む -
小畑川夜桜ライトアップも同日開催♪京都市西京区の洛西ニュータウンを流れる小畑川の河畔には約800本も...
詳しく読む -
京都西山・大原野保勝会では、京都西山(京都市西京区、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力...
詳しく読む -
酒の聖地に全国の42蔵の日本酒が集結京都、いや全国の日本酒ファンの皆さまお待たせしました!2025年...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
平岡八幡宮は別名「梅ケ畑八幡宮」とも呼ばれており、高雄山神護寺の鎮守として、弘法大師・空海が、大同4...
詳しく読む -
神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇尾(まきのお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都...
詳しく読む -
西明寺がある槇尾(まきのお)、神護寺がある高雄(高尾・たかお)、高山寺がある栂尾(とがのお)は、京都...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委...
詳しく読む