食の頂上(SUMMIT)体験♪京都ガストロノミーサミット@総本山醍醐寺
世界遺産登録30周年♪総本山醍醐寺での非公開文化財特別拝観
「SUMMIT(食の頂上)」スペシャリテ体験
和食の真髄、京料理を代表する一流料理人と京都府内各地で活躍するイタリアンやフレンチシェフとの豪華コラボレーションによる京都府全域の美食を「まるごと、一度に」楽しめる美食の祭典「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT(キョウト ガストロノミー サミット)」を、2025年2月8日(土)、世界遺産登録寺院の醍醐寺にて開催します。
「KYOTO GASTRONOMY SUMMIT」は、世界遺産登録30周年を迎えた総本山醍醐寺での非公開文化財特別拝観および、京都府全域の美食を味わえるスペシャリテの数々を体験いただけます。
また「KYOTO GASTRONOMY AWARD 2024」も同時開催。ご参加の皆さまにも審査投票をしていただきます。
さらに表彰終了後には、総本山醍醐寺にて非公開文化財を特別に拝観いただけます。
伝統と革新が織りなす京都の食文化、そして悠久の歴史を誇る醍醐寺の神秘。この稀有な機会に、五感で京都の真髄を体験し、新たな魅力を発見する旅に参加してみませんか。
◆今すぐKYOTO GASTRONOMY SUMMITを予約する
KYOTO GASTRONOMY SUMMIT詳細
■開催日:2025年2月8日(土)10:00~17:00
※京都駅からのバスの送迎時間含む
※KYOTO GASTRONOMY SUMMIT・AWARD・特別拝観の実施時間は11:00~16:00
■開催場所:総本山醍醐寺「霊宝館」
(京都市伏見区醍醐東大路町22)
※京都駅から往復送迎バスをご用意(現地集合・解散も可能)
■集合場所:京都駅八条口観光バス乗降場(アバンティ前駐車場)
■集合時間:10:00
※10時10分になりましたらバスは出発します
※会場へ直接お越しになる場合は11時までにお越しください。受付開始は10時30分からです。
■旅行代金:お一人様30,000円
※お食事代、飲み物代(アルコール有)、お土産、特別拝観料、バス代、税金・サービス料を含みます。
※個々でのアレルギー対応はいたしかねますので、あらかじめご了承ください。
※対象は小学生以上となり、小学生未満の方はご参加いただけません。
※送迎バスを利用されない場合、権利放棄となり払い戻しはいたしません。
■スケジュール
10:00 京都駅八条口観光バス乗降場(アバンティ前駐車場) 集合
10:10 京都駅前 出発
10:40 醍醐寺霊宝館 到着
11:00 KYOTO GASTRONOMY SUMMIT 開始
※直接会場にお越しになる場合、受付開始は 10:30〜
11:30~14:00 お食事
14:15 表彰(KYOTO GASTRONOMY AWARD 2024)
15:00~16:00 特別拝観(三宝院・伽藍)
16:00 醍醐寺 出発
※送迎バスを利用しない方は、この時点で解散
17:00 京都駅八条口観光バス乗降場(アバンティ前駐車場)到着
■最少催行人員:10名
■食事:朝0回、昼1回、夕0回
■利用交通機関:貸切バス(ヤサカ観光バス)
■添乗員:同行しません
※お客様に旅行サービスの提供を受けるために必要なクーポン類をお渡しいたしますので、旅行サービスの提供を受けるための手続及び代替手配が必要となった場合のその代替手配はお客様ご自身で行っていただきます。
■現地対応言語:日本語または英語
■申込方法:予約はこちらをクリックください
※予約締切:2025年2月6日(木)、但し定員に達し次第受付終了となります。
■旅行企画・実施:株式会社JTB京都支店
住所:京都市下京区河原町通松原上ル2丁目富永町338 京阪四条河原町ビル7階
電話:075-365-7730
メール:link_kyoto@jtb.com
受付時間:10:00~17:30(土日祝休業)
登録番号:観光庁長官登録旅行業第64号、一般社団法人 日本旅行業協会正会員
KYOTO GASTRONOMY AWARD
「京都ガストロノミーアワード」は、京都府域の食に関わる文化・観光資源の魅力を再発見し、応援する目的で2023年度に新設されました。
「もうひとつの京都-Another Kyoto(海の京都、森の京都、お茶の京都、竹の里・乙訓)」の4エリアと、本年度は知られざる名所が点在する「とっておきの京都」エリアを加えた5エリアで、新たに考案された旬の一皿(コラボメニュー)を、一般参加の皆さまとともに 審査・投票し、“最高のもうひとつ・とっておきの京都”を発表・表彰します。
総本山 醍醐寺
山号を深雪山(みゆきさん)と言い、真言宗醍醐派の総本山の寺院で本尊は薬師如来。
上醍醐の准胝堂(じゅんていどう)は、本尊が准胝観世音菩薩で西国三十三所観音巡礼11番版札所として知られています。
(2008年の落雷により消失のため、下醍醐・伽藍内の観音堂に准胝観音を安置し参拝・納経・御朱印経を受付)
約200万坪もの広大な境内には多くの堂宇が建ち並び、国宝や重要文化財を含む約15万点の寺宝を所蔵しています。
豊臣秀吉による「醍醐の花見」が行われた地で京都随一の桜の名所として広く知られています。
また紅葉の名所でもあり、秀吉は醍醐の花の後、紅葉狩りを楽しみにしていましたが、その年の夏に62歳の生涯を閉じ「醍醐の紅葉狩り」は幻となりました。
平成6年(1994年)には「古都京都の文化財」として、ユネスコの世界文化遺産に登録されました。
醍醐寺の起源は聖宝理源大師が平安時代の貞観16年(874年)、上醍醐山上で地主横尾明神の示現により醍醐水の霊泉を得、小堂宇を建立して、准胝、如意輪の両観音像を安置したことに始まります。
その後、醍醐・朱雀・村上三帝のご信仰がよせられ、延喜7年(907年)に醍醐天皇の御願による薬師堂が建立され、五大堂が落成し、上醍醐の伽藍が完成。
それに続き、醍醐の地に伽藍の建立が計画され、延長4年(926年)に釈迦堂が建立。ついで天暦5年(951年)に五重塔が落成し下伽藍の完成をみました。
永久3年(1115年)に三宝院が建立され醍醐寺発展の基礎が確立されました。
(情報提供:KYOTO GASTRONOMY PROJECT実行委員会)
エリア名 | 伏見 | |
---|---|---|
イベント名 | KYOTO GASTRONOMY SUMMIT& AWARD 2024 | |
開催日時 | 2025年2月8日(土)10:00~17:00 ※京都駅からのバスの送迎時間含む ※KYOTO GASTRONOMY SUMMIT・AWARD・特別拝観の実施時間は11:00~16:00 | |
開催場所 | 総本山醍醐寺「霊宝館」(京都市伏見区醍醐東大路町22) | |
集合場所 | 京都駅八条口観光バス乗降場(アバンティ前駐車場) ※醍醐寺に現地集合の場合、11時までに各自にてお越しください | |
集合時間 | 10時00分(10時10分にバスは京都駅を出発します) | |
旅行代金 | お一人様30,000円 ※対象は小学生以上となり、小学生未満の方はご参加いただけません。 | |
申込方法 | 予約はこちらをクリックください | |
TEL | 075-365-7730(株式会社JTB京都支店) | |
URL | https://kyoto-gastronomy.com/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神と...
詳しく読む -
伏見稲荷大社では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。2025年は2...
詳しく読む -
京の都を支えた歴史と文化が息づく「森の京都」では、魅力ある食材のひとつであるジビエ(※)で、各地域の...
詳しく読む -
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造は明治28年創業以来、129年続く酒造会社...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
“道”をたどる新たなスタイルで京都と大阪の魅力を再発見 街歩きの達人・タモリさんが“ブラブ...
詳しく読む -
伏見深草の地に鎮座する藤森(ふじのもり)神社は、平安遷都以前より祀られている古社。 菖蒲の節句発祥...
詳しく読む -
ブラタモリ 東海道“五十七次”の旅▼第一夜 京都・三条大橋から伏見へで紹介 伏見駿河屋本店は、江戸...
詳しく読む -
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む