宇治茶特別講座「プロが語る宇治茶の魅力」12月17日開催/お茶と宇治のまち交流館 茶づな
お茶と宇治のまち歴史公園内にある、お茶と宇治のまち交流館 茶づなにて「育てる」「作る」「売る」プロから伝える宇治茶と宇治の魅力を学び、体感する宇治茶特別講座~プロが語る宇治茶の魅力~を2023年12月17日(日)に開催いたします。
今回は第二回目の開催となり「茶づくり一筋」と題した講座です。株式会社丸利𠮷田銘茶園 代表取締役の𠮷田利一様を講演ゲストに迎え、𠮷田様が出会った宇治茶の魅力、そして人生についてお話いただきます。
是非、宇治茶の魅力を五感を使って希少で貴重な「手もみの玉露」を最後の一滴まで味わってみてください。
【講演者プロフィール】
第二回講演ゲスト「𠮷田利一」 様
丸利𠮷田銘茶園16代目園主。日本最古と伝わる高山寺茶園の管理に携わる。伝統的なほんず覆下栽培や手摘みと手もみによる製茶を守り伝えている。特にお茶の品評会では、一等一席である農林水産大臣賞は第1回をはじめとして、20回をも獲得。新天皇が即位して最初に行なわれる収穫祭で手もみ玉露の献上、伊勢志摩サミットでの呈茶も行う。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
宇治茶特別講座~開催概要~

■開催日時:2023年12月17日(日)11:00~12:00
■開催場所:お茶と宇治のまち歴史公園 体験室1
■参加費(おひとり様):1,500円
※参加費は当日茶づな受付窓口にてお支払いください
■定員:20名
※同伴者の受入はございません。参加者のみご登録ください
■ご予約方法:
下記の「茶づな体験予約サイト」よりご予約ください
https://chazunayoyaku.rsvsys.jp/reservations/subject/9470
■問い合わせ先:0774-24-2700(お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな)
< 𠮷田様からご参加者へ>
伝統的な茶づくり一筋の話と併せて、覆いの旨味を是非ご賞味ください。
お茶と宇治のまち交流館 茶づな


お茶と宇治のまち交流館「茶づな」は、お茶と宇治のまち歴史公園内にある宇治茶と宇治の歴史・文化を学べる施設。
宇治茶と宇治のミュージアム、宇治川や宇治の町並みが一望の展望テラス、茶畑や園内の自然景観を眺めながら、お茶やお食事がいただけるレストラン、オリジナルグッズやここでしか手に入らない宇治にまつわる商品を販売するミュージアムショップから構成されています。
園内には太閤秀吉(豊臣秀吉)が伏見に陸路と水路を集約するために築いた「史跡宇治川太閤堤跡」が保存再現されています。
また、江戸末期から明治初期にかけて営まれた茶園の景観を再現しており、実際に茶摘みを体験することもできます。
さらに、抹茶づくり体験、茶筒づくり体験、聞き茶、お茶のおいしい飲み方講座など、宇治茶や宇治にまつわる多くの体験プログラムや講座を実施しており、実際に「見て」、「触れて」、「感じる」ことでより宇治茶の魅力を感じていただけます。



(掲載日:2023年11月22日 情報提供:お茶と宇治のまち交流館 茶づな)
| エリア名 | 宇治 |
|---|---|
| イベント名 | 宇治茶特別講座~プロが語る宇治茶の魅力~ |
| 開催日時 | 2023年12月17日(日)11:00~12:00 |
| 開催場所 | お茶と宇治のまち交流館 茶づな |
| 所在地 | 宇治市菟道丸山203-1 |
| アクセス | 京阪宇治線宇治駅より徒歩4分、JR奈良線宇治駅南出口より徒歩12分 |
| 講演会予約 | https://chazunayoyaku.rsvsys.jp/reservations/subject/9470 |
| 問い合わせ | 0774-24-2700(お茶と宇治のまち歴史公園 茶づな) |
| URL | https://uji-chazuna.kyoto/ |
| https://www.instagram.com/uji_chazuna/ | |
| X(旧Twitter) | https://twitter.com/uji_chazuna |
| https://www.facebook.com/chazuna | |
| YouTube | https://www.youtube.com/channel/UC40RSB7k0eXYcTZ_DUO8Kdw |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/08 齊藤酒造 英勲 宵飲み Vol.1♪黄昏時の立ち飲み&外飲み(2025年11月8日)京都伏見
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造は、2025年10月24日で創業130周年...
詳しく読む -
2025/09/25 深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】講座開催(全6回)
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
2025/10/01 京都検定合格ドライバーが案内♪京都西山観光タクシーで紅葉&御朱印めぐり
阪急タクシーは、阪急電車沿線の京都・大阪・神戸の3エリアに拠点を構える、阪急阪神東宝グループのタクシ...
詳しく読む -
2025/11/01 楽天コレクション&人気クリエイター・可哀想に!氏&京都市コラボレーション企画
楽天グループ株式会社が運営するオンラインエンターテインメントサービス「楽天コレクション」は、「おぱん...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/18 稲彦珈琲♪京都・伏見稲荷の朱をモチーフに ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
詳しく読む -
2025/05/15 京都 あじさいの名所♪穴場スポット(伏見・京都西山・大原・京北)
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
2025/11/04 京都の紅葉“穴場”スポット
伏見編・紅葉と日本酒を愉しむ「口福眼福」の旅伏見は戦国の乱世を統一した、豊臣秀吉により伏見城や太閤堤を築き城下町を整備して現在の町並みの基礎を作...
詳しく読む -
2025/11/04 伏見稲荷大社の紅葉♪啼鳥菴から眺める絶景&狛狐と紅葉のコントラスト
伏見稲荷大社は稲荷山全体を神域とし、全国各地に約3万社ある稲荷神社の総本宮。「お稲荷さん」として親し...
詳しく読む