龍馬祭2025♪今年もやるぜよ@竜馬通り商店街(11月16日)京都伏見

DATE 11月16 2025 - 11月16 2025
TIME 11:00 AM - 4:00 PM

竜馬通り商店街で今年もやるぜよ!

坂本龍馬の命日である、11月15日の前後の週末に開催している竜馬通り商店街の名物イベント「龍馬祭(りょうまさい)」。2025年は、11月16日()に開催します。
桃山高校吹奏楽部による演奏パレード、なりきり龍馬やお龍さん達の「龍馬パレード」、京都龍馬会による龍馬グッズの販売、龍大生と学ぶ「脱炭素・環境問題」など、様々なイベントを実施。
商店街の店舗による飲食屋台が多数出店します。
さらに、今年は新企画として「伏見熱燗祭りin竜馬通り」を開催します。
竜馬通り商店街にある各店舗が「熱燗」にあう自慢のおつまみを出品。
秋を感じながら商店街を飲み歩いてください。
龍馬祭は、竜馬通り商店街が歴史とグルメのテーマパークになる一日です。
お得にお買物ができる「竜馬通りプレミアム付商品券」も販売いたします。
秋の休日、皆様のご来場を心よりお待ちしております。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック

龍馬祭2025概要

■開催日時:2025年11月16日()11:00~16:00
■開催場所:竜馬通り商店街(京都市伏見区車町273)
※京阪本線 中書島駅から 徒歩5分、京阪本線 中書島駅および近鉄京都線 桃山御陵前駅から徒歩10分
■主催:竜馬通り商店街
■参加費:無料(飲食、物販は有料)
■開催内容
【新企画】
★伏見熱燗祭りin竜馬通り
~龍馬も愛した日本酒で乾杯~
竜馬通り商店街にある各店舗が「熱燗」にあう自慢のおつまみを出品。
秋を感じながら商店街を飲み歩いてください。
★桃山高校吹奏楽部による演奏パレード
~芸術の秋!商店街で心が躍る~
・時間:12:00頃
・場所:大手筋商店街~竜馬通り商店街間のパレードと演奏
★龍大生と学ぶ「脱炭素・環境問題」
龍馬でも難題?日本の夜明けを考えよう
・時間:11:00頃
・場所:鉄板串焼き「咲蔵」2階
★京都龍馬会による龍馬グッズの販売
お気に入りのグッズを見つけるぜよ!

※写真は過去の開催風景です

プレミアム付商品券

■販売方法
今年は先着順での販売で、おひとり様5冊まで購入が可能です。
※但し京都府内にお住まいでLPガスご利用家庭は7冊まで購入が可能。
(領収書等の証明書が必要)京都府の施策と連携しています。
お支払いは現金のみとなります。領収書はでません、商品券使用時のご対応となります。
販売数は800冊の予定で売切れ次第終了となります。
■販売場所
①龍馬祭での販売
・日時:11月16日()10:00~15:00
・場所:旬菜・旬果ふじわらや南スペース
②肉匠森つるでの販売
・日時:11月17日(月)~30日() 11:30~14:00/17:00~20:00
・場所:肉匠森つる入口レジ(水曜定休日)
※販売期間中でも売切れ次第終了となります。

竜馬通り商店街

成り立ちは、豊臣秀吉が桃山の地に伏見城を築き、その後宿場町・港町として発展した江戸中期、約300年前にさかのぼると伝えられています。
伏見界隈を往来する人々、働く人々たちに着物や日常雑貨を売る店が自然発生的に生まれ、それぞれが情報を交換し合いながら仲間同士の結束を固め、やがて商店街の原形が出来上がってきたと言われています。
1960年代に南浜商栄会として組織され、今日の商店街の基礎が出来上がった頃、伏見の町に大型スーパーが続々と進出し、その影響が徐々に出はじめました。
そこで「納屋町に追いつけ、追い越せ」を合言葉に、隣接する納屋町商店街に倣って「南納屋町商店街」と改め、伏見商店街連盟に加盟し、大きな輪の中に入って活動するようになりました。
増加しつつある観光客の取り込みを図るべく、平成6年(1994年)に「竜馬通り商店街振興組合」と改称のうえ法人化し、石畳舗装・ガス灯風街路灯建設、和風の統一看板、さらに商店街の外壁を一軒ずつ京町家風に作り変える整備事業を行いました。
当時の景観や酒蔵のイメージに合わせて白壁と杉の焼板を使い、サッシ窓には木の格子をはめ込み明治のロマンを演出。
新名称の「竜馬通り」は、商店街の立地する南浜には、坂本龍馬が京都での政治活動の定宿としていた寺田屋があり、伏見奉行所の捕り方に龍馬が襲われた時に、お龍(りょう)さんの機転で、間一髪逃げ延びた、いわゆる「寺田屋事件」の際に商店街周辺を駆け抜けたと伝わることにちなんでいます。
なお「龍馬」でなく「竜馬」なのは、司馬遼太郎氏の作品「竜馬がゆく」にあやかっています。
2010年代半ば以降は、閉店した小売店舗の後に次々と飲食店がオープンし、地元住民や観光客、近隣ビジネスマンの食ニーズに応える「グルメストリート」としても人気を博するようになりました。
これに伴い徐々に夜の賑わいも生まれ、灯籠設置など夜の景観整備にも取り組んでいます。

(情報提供:竜馬通り商店街)

エリア名伏見
イベント名龍馬祭2025
開催日時2025年11月16日(日)11:00~16:00
開催場所竜馬通り商店街
所在地京都市伏見区車町273
アクセス京阪本線 中書島駅から 徒歩5分、京阪本線 中書島駅および近鉄京都線 桃山御陵前駅から徒歩10分
チラシダウンロードはこちらをクリック
URLhttps://ryomadori.com/
Facebookhttps://www.facebook.com/ryomadori/