藤村紫郎をご存知ですか?
山梨県知事として、日本にワインを導入したパイオニアです。
現在、当たり前のように日本のワインを飲めるのも、この人のお陰かも知れません。
この藤村紫郎が、明治維新の際、新撰組から追われ、傷が癒えるまでの8ヶ月の間、現在の京都大原 夢玄庵の蔵に匿われていました。
来月4月3日に、藤村紫郎が長州藩屋敷跡(現在の京都ホテルオークラ)から、京都大原まで約20kmの逃避行を実際に歩いて検証することにしました。
持論ですが、藤村紫郎は血痕や足跡を残さないために、また飲料水を確保するために、長州藩屋敷から鴨川から高野川を川沿いに北上し、大原まで辿り着いたと考えています。
検証結果は、またご報告します。
(掲載日:2021年3月9日 情報提供:百姓料理人)
伏見の新酒イベントがさらに進化! 日本酒のまち「伏見」にて、毎年3月恒例の新酒のきき酒イベント「伏...
京都市右京区京北エリアでは、京都大学と生産者が連携して開発・栽培している、特産の新京野菜「京北子宝い...
テーマは「秋の色、インスタントに。」 京都市観光協会と京都府観光連盟では、、京都に広がる多...
秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。今...
ブラタモリ「京都・大原~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~」が放送され、“癒やしの里”として、注目...
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
勝林院は、正式寺名を「魚山大原寺勝林院(ぎょざんだいげんじしょうりんいん)」といい、仏教音楽であ...
京都市内でコスモスの名所を言えば、いちばんに名前が挙がるのが「大原の里」。 休耕田を利用したコスモ...