[伏見・酒蔵のあるまち]オンライン酒蔵ツアー
伏見・酒蔵のあるまち
2月23日(火・祝)に、1675年創業の京都・伏見の酒蔵[増田德兵衞商店]からLIVE配信を実施します。
第1部では、なかなか見ることの出来ない酒蔵内部や酒造りの様子などを、増田德兵衞さんご本人の解説付でお届け。
さらに蔵に眠る秘蔵の古酒や、にごり酒販売に至るまでの秘話など、ここでしか聞けないエピソードが盛りだくさん!

そして第2部では、豪華ゲストが登場!
京都発のクラフトジン「季の美」を手掛ける京都蒸溜所からゲストをお招きし、日本酒を使ったカクテルをご紹介いただきます。
日本酒のいろんな表情を楽しめる増田德兵衞商店のLIVE配信は、呑みたくなること間違いなし。
さらに何と今回は、LIVE配信をご視聴いただいた方の中から抽選で1名様に増田德兵衞商店の「日本酒」と「季の美」をセットにしてプレゼントします!
お手元に日本酒とアテを用意して、リアルタイムで一緒に呑みましょう!
(掲載日:2021年2月12日 情報提供:伏見・酒蔵のあるまち 運営担当)
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市伏見区向島地区の5学区の住民により構成された、向島まつり実行委員会が主催する地域の秋まつり「向...
詳しく読む -
京都市伏見区深草エリアにて、医療・介護・福祉で地域に貢献する、京都清水メディケアシステムの中心施設、...
詳しく読む -
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む