例祭【松尾大社】
DATE
04月2 2020 - 04月2 2020
TIME
10:00 AM - 6:00 PM
桜の時期に行われる松尾大社の例祭
京都洛西の総氏神として、また醸造祖神として崇敬を受ける松尾大社の年中行事のなかでも、最も重要なお祭りで、毎年4月2日に行われる。参拝者は茂山社中の狂言と、金剛流社中の謡曲奉納を観賞することができる。
(掲載日:2019年11月5日)
エリア名 | 西京 |
---|---|
会場 | 松尾大社 |
所在地 | 京都府京都市西京区嵐山宮町3 |
アクセス | 市バス28「松尾大社前」 |
日時 | 2020年4月2日(木)10:00〜 |
TEL | 075-871-5016(松尾大社) |
EVENTS おすすめのイベント
-
野菜農家で日本初(※)、全国唯一で初の試みである「ナイトファーム~ライトアップされた畑で京野菜収穫体...
詳しく読む -
「夏越の祓」(なごしのはらえ)は1年の半分にあたる6月30日に、半年間の罪穢(つみけがれ)を祓い、残...
詳しく読む -
御香宮神社(ごこうのみやじんじゃ)は、神功皇后を主祭神として仲哀天皇応神天皇他六柱の神を祭り、日本第...
詳しく読む -
実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
京都を代表する景勝地「嵐山」は、京都有数の桜の名所として知られており、桜の開花時期には国内のみならず...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くあります。たくさんの観光客で大混雑してゆっくりとお花...
詳しく読む -
京都西山でのサイクリングが一層快適に♪ 京都西山の山麓に広がる「大原野」は、豊かな自然と歴史...
詳しく読む