イベントレポート「伏見 文化・観光の語り部」
ガイドさんが案内してくれる伏見観光
そのプランに参加されたゆうきさんとKyoさんからの投稿です。
このプランかなり魅力的!
「伏見 文化・観光の語り部」に参加してきました!!
御香宮神社へ初めて行ってきました〜!
かつて境内より飲むと病気が治るといういい香りの水が湧き出てきたことが神社の名前の由来だそうです。びっくり。地元の方がお水を汲みに来ていました!私も飲んでみたかったです〜!
その後は伏見と言えば日本酒!ということで、キザクラカッパカントリーなどの見学に連れて行っていただきました!伏見の歴史はもちろん日本酒にもお詳しいガイドの方の説明を聞くと私も早く20歳になってお酒飲めるようになりたいなぁ〜!と思いました!
伏見の語り部という制度を利用させていただくことで、普段自分たちの観光プランでは組み入れないような場所に行く機会ができること、そして博識なガイドの方々のお話が聞けることが語り部を利用して良かったと思えるポイントです!
楽しい楽しい伏見観光をありがとうございました!
(情報提供:ゆうき)
スポット情報
| ルートマップ上 | スポットA |
|---|---|
| スポット名 | 御香宮神社 |
| 所在地 | 京都市伏見区御香宮門前町174 |
スポット情報
| ルートマップ上 | スポットB |
|---|---|
| スポット名 | キザクラカッパカントリー |
| 所在地 | 京都市伏見区塩屋町228 |
「伏見 文化・観光の語り部」を体験してきました。
伏見の観光は何度か友人と行ったことがあったのですが、その時に知ることのできなかった伏見の歴史や伏見の水の話、伏見のお酒の話などを実際に伏見の街を観光しながら聞くことができ、とても興味深かったです。
伏見について何も知らずにする観光と、伏見についての色々な話を聞きながらする観光とでは全く見方が違い、より伏見の魅力に気づくことができたと思います。
(情報提供:kyo)
「伏見 文化・観光の語り部」の問合せ
| とっておきのエリア | 伏見 |
|---|---|
| 問合せ先 | NPO法人伏見観光協会 |
| 問合せURL | http://kyoto-fushimi.or.jp/kataribe/ |
(掲載日:2019年9月4日)
ルートマップ
| 「イベントレポート「伏見 文化・観光の語り部」」の記事中のスポットA・Bはルートマップ上のスポットA・Bとなります。 | |
| スポットA | 御香宮神社 |
| スポットB | キザクラカッパカントリー |
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/12 おこしバス♪京都定期観光バス ライトアップ京の紅葉「隨心院と醍醐寺」
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む -
2025/09/08 伏見夢百衆 きき酒会 実りの秋にふさわしい秋酒♪11月頃からは新酒が登場
酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアにあるレトロな建物が印象的なカフェ兼おみやげ処「伏見夢百衆」。夢百衆のイ...
詳しく読む -
2025/04/28 京都伏見十石舟と宇治川派流&濠川沿いに咲く紫陽花(あじさい)
月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
詳しく読む -
2025/09/22 第38期竜王戦七番勝負第4局♪京都競馬場100周年記念事業(11月12日&13日)
令和7年(2025年)12月1日に京都競馬場は淀開設100周年を迎えます。京都競馬場100周年記念事...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/11/08 ふしみなーとフェスタ2025(伏見みなとあかり&ふしみ五四市)京都伏見
ふしみなーとフェスタ+伏見みなとあかり&ふしみ五四市伏見港の賑わい拠点エリア「ふしみなーと(※)」に...
詳しく読む -
2025/10/01 京都検定合格ドライバーが案内♪京都西山観光タクシーで紅葉&御朱印めぐり
阪急タクシーは、阪急電車沿線の京都・大阪・神戸の3エリアに拠点を構える、阪急阪神東宝グループのタクシ...
詳しく読む -
2025/12/08 第8回山科検定(2025年12月7日)公開テーマは「中世の山科」
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
2025/11/01 嵐山の小さな森のつながるフェス にしきょうCONNECT@阪急嵐山駅河川広場
西京・魅力つながり事業ネット実行委員会では、嵐山エリアにおいて、地元の方や子育て世帯、区外の方(特に...
詳しく読む





