京北ふるさとまつり♪グルメ屋台&特産品が大集合(2024年11月3日)
京北最大級、秋の恒例イベント「京北ふるさとまつり」が、今年も2024年11月3日(日祝)の文化の日に開催。 会場は元京北第一小学校(グラント・体育館)と京北合同庁舎の2ヶ所。国道162号線を挟んで向かい側なので会場移動も …
京北最大級、秋の恒例イベント「京北ふるさとまつり」が、今年も2024年11月3日(日祝)の文化の日に開催。 会場は元京北第一小学校(グラント・体育館)と京北合同庁舎の2ヶ所。国道162号線を挟んで向かい側なので会場移動も …
宝泉寺(ほうせんじ)は、南北朝時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派の寺院。近年、約300...
詳しく読む6月15月日(日)朝5時“鮎の友釣り”解禁上桂川は、京都市の西域を流れる「桂川」の最上流部の名称。京...
詳しく読む京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
詳しく読む2025年の伏見夏の夜市は7月25日(金)に開催決定! 「伏見夏の夜市」は伏見の主要な商店街が集い...
詳しく読む西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御朱印巡...
詳しく読む城南宮(じょうなんぐう)は、平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、平安京の南に創建された古社。工事...
詳しく読む酒の神の社にて名月と風雅な調べに酔いしれて 松尾大社(まつのおたいしゃ)は、平安遷都以前の飛鳥時代...
詳しく読む