京都が誇る至高の芸術「京友禅」の技と匠を体験♪ 伏見稲荷大社にほど近い、伏見深草に工房を構える「岡山工芸」。 日本で初めての手描友禅・女性伝統工芸士であり、「京都府伝統産業優秀技術者・京の名工」岡...
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西京ひろばin洛西」を2025年11月15日(土)に洛西ニュータウンのラクセーヌ周辺にて開催します。地...
「写真の場所を見つけよう!街なか探索ゲーム」は琵琶湖疏水鴨川運河周辺でお宝を発見するゲームです。時間内にガイドブックに掲載された撮影スポットを回り、付加された点数合計を競います。参加者は2名~5名でチ...
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)にて、日本の伝統を全身で体験出来るイベント「つなぐいとなみinかざんじ~つなぐ・つむぐ・つづいてゆく~」を2025年11月30日(日)に開催します。...
2025年11月29日(土)、30日(日)の2日間、普段非公開の社寺を含む八幡市内の9会場(石清水八幡宮、善法律寺、正法寺、飛行神社、神應寺、単伝庵、相槌神社、八角堂、松花堂庭園・美術館)で、毎秋恒例...
JRA京都競馬場は大正14年(1925年)12月1日、淀の地に開設し、今年で開設100周年を迎るにあたり、記念イベントを多数実施しています。 開設100周年のフィナーレを飾る競馬場の空を舞台にした特...
竜馬通り商店街で今年もやるぜよ!坂本龍馬の命日である、11月15日の前後の週末に開催している竜馬通り商店街の名物イベント「龍馬祭(りょうまさい)」。2025年は、11月16日(日)に開催します。桃山高...
秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。2025年も山科中央公園を会場に勤労感謝の祝日、11月23日(日祝)に開催します。山科区内で活動する各...
山科商店会と周辺の福祉施設が一緒になって企画実施する「ぐるっとふれ愛まちフェスタin山科」を、2025年11月2日(日)に開催します。山科地区の皆様、および関係各位の協力をもって、今年で22回目の開催...
山科三条商店会は、昭和20年代から50年以上続く歴史ある商店会で、旧三条通沿いに面し、山科駅前通りを含め東西に形成されております。旧三条通りは、京から近江、江戸を結ぶ東海道の一部で、多くの旅人で賑わっ...
お探しのイベントは見つかりませんでした。