冬至を祝う巨石ツアー!クリスマスと年越しの山科ウォーキングツアー(12月22日)
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります
京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(やましなりょかん)」の代表で、東 泰範(あづまやすのり)と申します。
京都山科を拠点に「山科の歴史、文化等」を「楽しく・ゆるく・分かりやすく」お伝えし、参加者の方に山科のことを深く知っていただき、山科を好きになっていただきたいとの思いで観光ガイドをしています。
旅を感じると書いて「旅感」です。“旅館”ではありませんので宿泊はできません。
今回、地元ガイドだから知っている「山科のパワースポット」を探訪するウォーキングツアーをご紹介します。
知られざる太陽神を祀る巨石信仰スポットを巡ります!
パワースポットや巨石が好きな方にオススメ。さらに、良いクリスマスと年越しを迎えたい方にもおススメです。
運気上昇の【冬至の日】限定企画、5組様限定(1組1名~5名様)の募集です。
少人数でツアーを実施しており、1名様から催行いたします。
プライベート感覚で山科の歴史・文化をお伝えできればと思っています。おひとり様でのお申し込みも大歓迎です。
<コース> クリックすると予約画面に遷移します
★冬至を祝う巨石ツアー!クリスマスと年越しの山科ウォーキングツアー
ツアー詳細

★冬至を祝う巨石ツアー!クリスマスと年越しの山科ウォーキングツアー
■開催日:運気上昇の【冬至】12月22日(月)限定出発
※詳細は予約画面でご確認ください
■集合場所:京阪電車京津線(けいしんせん)追分駅
「南出口(国道1号線、京都方面)のスロープを上がった所」に13時までに集合
※追分駅へは、地下鉄東西線・太秦天神川・烏丸御池・京都市役所前から直通運転しています
※びわ湖浜大津行に乗車ください
■解散場所:岩屋神社(現地解散)
※地理が不安な方は、最寄りバス停、駅までご案内します
■スケジュール
京阪追分駅(13時出発)==白石神社(境内に高さ約4m、長さ約9mの大きな白石があることが社名の由来)==二の溝(大蛇伝説の地)==天神社(鬼退治の伝承)==岩屋神社(山科の一之宮・磐座信仰)==笠原寺(川崎大師京都別院)==奥之院(陰岩と陽岩の巨石)==岩屋神社(16時30分頃・現地解散)
※徒歩移動距離:4.5km(行程の一部に坂道と階段あり)
※集合場所と解散場所が異なりますのでご注意ください
※岩屋神社から最寄りバス停・駅までの道のりが不安な方は「京阪バス・大宅バス停」または「地下鉄東西線・椥辻駅」までご案内します。
歩く距離は、京阪バス・大宅駅までプラス600m。地下鉄東西線・椥辻駅まで、プラス1.5kmです。
■その他:歩きやすい服装・靴でご参加ください、雨天決行ですので雨具(レインコート・傘)も必ず持参ください
■参加費:おひとり様4,500円(大人・子ども同額)
【ツアーのポイント】
旧石器時代から人が住み続けた山科は巨石に囲まれた盆地です。
京都と滋賀県の県境、ブラタモリでタモリさんも訪れた「追分」からスタート。
懐かしい田園風景の中を歩き、古い祭祀場跡、大蛇伝説、鬼伝説、巨石信仰が残る磐座へと歩みます。
途中、東山三十六峰や山科盆地が一望の絶景寺院・笠原寺(りゅうげんじ)を拝観。
旅の締めくくりは、山科で最高格式を誇る岩屋神社の陰岩と陽岩を目指し、エネルギーに満ちた太陽神が座す磐座でパワーを感じてください。
山科盆地の神が宿る山でのパワーと絶景を楽しめるコースです。
◆ツアー予約はこちらをクリックください



(情報提供:山科旅感)
| エリア名 | 山科 |
|---|---|
| イベント名 | 冬至を祝う巨石ツアー!クリスマスと年越しの山科ウォーキングツアー |
| 開催日時 | 12月22日(月)限定出発 |
| 集合場所 | 京阪電車京津線(けいしんせん)追分駅 「南出口(国道1号線、京都方面)のスロープを上がった所」に13時までに集合 |
| 料金 | おひとり様4,500円 |
| 予約サイト | https://yamashinaryokan.com/2025toji-tour-yamashina/ |
| 問い合わせ | https://yamashinaryokan.com/contact/ |
| URL | https://yamashinaryokan.com/ |
| https://www.instagram.com/yamashinaryokan54/ | |
| X(旧Twitter) | https://twitter.com/yamashinaryokan |
| https://www.facebook.com/yamashinaryokan/ | |
| YouTube | https://www.youtube.com/watch?v=aL7-mHK-s6g |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/09/25 深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】講座開催(全6回)
希望結社ツクラム「じぶんすきる編集部」が企画する、深草商店街タカギヒロバ【自分らしい小商いの育て方】...
詳しく読む -
2025/11/15 こども夢の商店街@TauT阪急洛西口トートひろば(2025年11月15日&16日)
阪急京都線の洛西口駅と桂駅間の高架下にある“トートひろば”にて、日本各地で大人気の職業体験型イベント...
詳しく読む -
2025/11/16 龍馬祭2025♪今年もやるぜよ@竜馬通り商店街(11月16日)京都伏見
竜馬通り商店街で今年もやるぜよ!坂本龍馬の命日である、11月15日の前後の週末に開催している竜馬通り...
詳しく読む -
2025/11/16 山科銀座商店街 第二回復活祭@京都山科大宅(2025年11月16日)
かつて京都市山科区大宅(おおやけ)で、隆盛を極めた商店街「山科銀座商店街」が、令和の時代に今年も【1...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/06/23 京都 夏越の祓「茅の輪くぐり」スポット♪伏見・西京(京都西山)・山科・京北・八幡
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む -
2025/09/12 おこしバス♪京都定期観光バス ライトアップ京の紅葉「隨心院と醍醐寺」
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。色づいた秋の夜をお楽しみいただく「ライト...
詳しく読む -
2025/04/28 京都レストランスペシャル2025<大阪・関西万博開催記念>5月12日~7月6日
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む