#京都西山グラム 春のインスタキャンペーン2023を開催(西京/京都西山・大原野)
大原野保勝会では、京都西山(京都市西京区洛西、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力向上を図ることを目的として、様々な取組を進めています。 この度、京都西山の「寺社」や「飲食店」などのキャンペーン対象スポットで撮影いただき、指定のハッシュタグを付けてInstagramに投稿していただく「#京都西山グラム 春のインスタキャンペーン2023」を開催いたします。応募いただいた方の中から、花手水発祥の地、柳谷観音 楊谷寺の「年間入山券」を抽選で8名様にプレゼントいたします。 今年の春は、京都西山で「色彩豊かな風景」と「美味しいお食事」などをお楽しみください。
<大原野保勝会とは>
京都西山の景観の維持や観光地としての魅力向上に取り組むことで、地域の活性化を目指し、京都西山エリア(京都市西京区(洛西地域)、向日市、長岡京市、大山崎町)において、周辺の3市1町と地域住民、地域の社寺、飲食店、商店、団体等、加えて、京都市観光協会「とっておきの京都プロジェクト」と連携し、放置竹林の再生と竹を資源として有効利用する体験型プログラム「竹林キャンプ」、自転車で寺社をめぐる「京都ヒルクライム参拝!」等のイベント実施、自転車事業者と連携したE-バイクを使ったタケノコ掘りツアーやイチゴ狩りツアー等のサイクリングツアー実施を通じて、地域の個性や特産品を活かした活動に取り組んでいます。
#京都西山グラム 春のインスタフォトキャンペーン~開催概要~
■開催期間:2023年3月18日(土)〜5月7日(日)
■キャンペーン対象スポット及び対象事業者
<京都市西京区>
〇寺社
大歳神社、大原野神社、宝菩提院願徳寺、金蔵寺、三鈷寺、十輪寺、勝持寺、正法寺、善峯寺
〇飲食店・その他施設
うお嘉、春日乃茶屋、そば切りこごろ、カフェフルック、焼肉料理味一人、佐藤養鶏場 喫茶花・SATO、マダムシュークレーム、よしみね乃里、レストランスポンタネ、れすとらん椋、上田とうふ、小田さんのパウンドケーキ、千弥農園、TUKKA JA KUKKA、まつおえんげい、ラクセーヌ商店会、イベントプランニング協会、オーガニックnico、大原野スタジオギャラリー、小野建築設計、京都発・竹・流域環境ネット、サイクルベースあさひ洛西口店、らくさいライフスタイル、TauT阪急洛西口、洛西竹林公園、小畑川中央公園、大蛇ケ池公園、新林池公園、境谷公園、福西公園
<長岡京市>
〇寺社
光明寺、浄光寺、勝龍寺、長岡天満宮、柳谷観音楊谷寺
〇飲食店・その他施設
炭焼やきとりかじ庵、旬菜魚くらしま、勝竜寺城公園、多貝酒店、乙訓旬彩和み、梅鉢園、ヤスイカメラ、Green Kitchen巣箱、NEW BIRD
<大山崎町>
〇寺社
宝積寺、離宮八幡宮
〇飲食店・その他施設
長岡銘竹、アサヒビール大山崎山荘美術館
<向日市>
〇寺社
石塔寺
〇飲食店・その他施設
桜の径、史跡長岡宮跡 大極殿跡(大極殿公園)
■参加方法:
【1】大原野保勝会のInstagramアカウント(@oharanohoshokai)をフォロー ください
【2】対象スポットや、対象事業者のイベントに参加した際の写真を撮影 ください
【3】以下の2つのハッシュタグを付けて、Instagramへ投稿( 一人何回でも投稿可能)
① #京都西山グラム ② #(撮影した場所)
(ご注意) 非公開アカウントからは参加できません。必ずアカウント設定を「公開」にしてください。
※当キャンペーンは、Meta社・Instagramとは一切関係ありません。
■賞品:柳谷観音 楊谷寺「年間入山券」を抽選で8名様にプレゼント
■当選者への連絡等:当選された方には大原野保勝会のInstagramアカウントからダイレクトメッセージを送信いたしますので、ご確認のうえ必要事項をご返信ください。後日プレゼントを発送いたします。(5月下旬から6月上旬頃の発送を予定) なお、連絡が取れない場合は、当選を無効とさせていただきます。
■主催:大原野保勝会
■協力:京都市西京区役所洛西支所、京都府山城広域振興局、向日市、長岡京市、大山崎町
■その他:
【1】 応募いただいた写真の著作権は応募者に帰属しますが、事前に応募者の承諾を得ることなく、大原野保勝会ホームページ、SNS等で紹介させていただくなど、京都西山のPRに使わせていただく場合があります。(応募者は、無償でこれらの利用と提供について同意したものとします。)
【2】 応募作品について肖像権や著作権の侵害等、第三者の権利侵害があった場合、大原野保勝会は一切の責任を負わないものとします。
<柳谷観音 楊谷寺>
柳谷観音は、眼病平癒の祈願所として、平安時代から 天皇家公家を初めとする眼病に悩む人々に信仰されてきました。,清水寺を開いた延鎮(えんちん)僧都が開き「西の清水」とも謳われています。天皇家ゆかりの歴史ある品も多く、境内諸堂を巡っていただくことで、たくさんのご利益をいただくことができる珍しいお寺です。あじさいや紅葉の隠れた名所としても人気があり、『心で観じる』という事を大切に、季節ごとに五感を満たすイベントも多数開催されています。境内では弘法大師(空海)が眼病に効く御霊水とした独鈷水(おこうずい)をいただくことができるほか、インスタ映えで大人気の花手水(はなちょうず)は必見。 春には100本もの陽光桜が鮮やかな濃いピンク色の花を咲かせます。また、樹齢100年になる大きなソメイヨシノも魅力のひとつです。
<参考1> 2023年春のキャンペーンポスター
※写真提供:京都写真家協会
<参考2> 京都西山美食ガイド
上記画像の右下にあるQRコードをスマートフォンで読み取るか、もしくは下記の「京都西山美食ガイドマップ」のURLをクリックいただくとGoogleマップ(地図)が表示されます。現在地から各店舗、社寺への経路(ルート)や所要時間の確認も可能です。
<京都西山美食ガイドマップ>
https://goo.gl/maps/d5kwRQyS2pcFyoTt5
(掲載日:2023年03月18日 情報提供:大原野保勝会)
エリア名 | 西京(京都西山) |
---|---|
イベント名 | #京都西山グラム 春のインスタフォトキャンペーン |
開催場所 | 京都西山一帯(京都市西京区洛西支所エリア、向日市、長岡京市、大山崎町) |
開催期間 | 2023年3月18日(土)〜5月7日(日) ※営業時間、拝観時間は各施設、寺社により異なりますので事前にご確認ください |
参加費 | 無料(交通費、飲食・物販購入費、入場料・拝観料等は各自負担) |
TEL | 075-332-6444(大原野保勝会)※平日 9:30~12:00、13:00~15:30) |
URL | https://oharanohoshokai.amebaownd.com/posts/41963473 |
https://www.instagram.com/oharanohoshokai/ | |
https://www.facebook.com/ooharanohoshokai/ | |
YouTube | https://www.youtube.com/channel/UCvyMYyzHvDGR0XQ1x-gODZw |
EVENTS おすすめのイベント
-
年末の恒例となった謎解き「サンタの挑戦状」が今年も12月25日(月)まで開催!大手筋商店街のアーケー...
詳しく読む -
京の都を支えた歴史と文化が息づく、絆の森と里山「森の京都」では、魅力ある食材のひとつであるジビエ(※...
詳しく読む -
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)では「お寺がはじめる 手づくりの輪」というスロー...
詳しく読む -
宇治にある黄檗宗大本山萬福寺にて、2023年10月8日(日)~12月10日(日)の期間、第2回「黄檗...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都西山・大原野地域の地元農家の有志グループを中心に大原野の活性化を目指す「なんやかんや大原野」では...
詳しく読む -
大原野神社は源氏物語の作者・紫式部が氏神として崇めた、京都西山の小塩山麓に鎮座する古社。延暦3年(7...
詳しく読む -
2023年10月2日にNHKニュースで紹介されたフジバカマです。 京都市西京区の洛西ニュータウンを...
詳しく読む -
京都市西京区大原野にある、京都西山を象徴する古刹「善峯寺」(よしみねでら)では、本格的な秋の到来を告...
詳しく読む