黄桜まつり 2024年3月2日に開催(京都伏見)
★黄桜「伏水蔵」第6回蔵開き(11月2日開催)はこちらをクリック
黄桜株式会社では、伏見の酒蔵が建ち並ぶエリアにある複合施設キザクラカッパカントリーにて「黄桜まつり」を2024 年3 月2 日(土)に開催いたします。
同日に行われる「伏見酒フェス」と同時開催の蔵元イベントです。「黄桜まつり」では、日本酒が好きなお客様にとことん楽しんでいただけるよう、黄桜おすすめの“日本酒の飲み比べセット”、黄桜まつり当日しか販売されない限定酒「純米大吟醸しぼりたて無濾過生原酒」を200本限定でご用意しております。
これはめちゃ得!総額○○○○円相当の「福袋」の限定販売、1995年に誕生した京都で最初の地ビール「京都麦酒」をはじめとしたクラフトビールの飲み比べ、黄桜丹波蒸溜所で仕込んだウイスキーの出品も予定しています。
また、毎年大人気の「黄桜特製粕汁」をはじめとした、フードも充実しています。
一人でも多くの方に酒どころ伏見・黄桜の日本酒、クラフトビール、丹波ウイスキーの魅力をお伝え出来るよう、社員一同精一杯努めます。ご家族、ご友人をお誘いあわせのうえ、皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
黄桜まつり~開催概要~
■開催日時:2024年3月2日(土)10:00~16:00
■開催場所:キザクラカッパカントリー(黄桜酒場)中庭・駐車場
■入場料:無料(飲食・お酒の購入は有料)
■開催内容:
〇飲み比べ:黄桜おすすめの日本酒・クラフトビール飲み比べセット、丹波蒸留所ウイスキーほか
〇限定酒の販売:当日のみ限定販売酒「純米大吟醸しぼりたて無濾過生原酒」(200本)
〇福袋の販売:お楽しみ福袋(数量限定)
〇フード:黄桜特製粕汁ほか
<来場時のお願い>
※当日は、車、バイク、自転車でのご来場は固くお断りします。公共交通機関をご利用の上、ご来場ください。
※飲酒運転は法律で禁止されています。
※お酒は20歳になってから、お酒は適量を。妊娠中、授乳期の飲酒は胎児・幼児の発育に悪影響を与えるおそれがあります。
黄桜株式会社について
初代松本治六郎が、大正14年(1925年)に伏見の名水の恵みを生かした酒蔵として創業しました。2代目松本司朗は、進取の精神でマス媒体での広告展開を始め、イメージキャラクターとして「カッパ」が定着。
近代的な酒造工場を完成させ、首都圏を主力市場として全国に販路を拡大。伝統の日本酒文化を継承しつつ「品質本位の酒造り」をモットーに、酒それぞれの個性を主張する商品の開発に心がけ、ロングセラーの「金印黄桜」(きんじるしきざくら)をはじめ、純米大吟醸やスパークリング清酒、京都初の地ビールなど、常に時代のニーズにきめ細かく対応し、他社に先駆けて様々な新製品を開発し、販売戦略を展開しています。
日本初の日本酒造りと地ビール造りが同時に工場見学ができる新施設「黄桜 伏水蔵(ふしみぐら)」を開設し、黄桜の酒造りに込めた情熱をお伝えし、お酒が醸し出す豊かな時間をお楽しみいただけます。
また、黄桜カッパカントリー館内には黄桜の日本酒、京都の出来立て地ビール、ウイスキーなど黄桜のお酒をより一層美味しくいただくためのレストラン「黄桜酒場」を運営しています。旧本店蔵をそのまま使用した風情溢れる雰囲気の中、旨い酒と料理をご堪能ください。
(掲載日:2024年2月21日 情報提供:黄桜株式会社)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | 黄桜まつり2024 |
開催日時 | 2024年3月2日(土)10:00~16:00 |
開催場所 | キザクラカッパカントリー(黄桜酒場)中庭・駐車場 |
所在地 | 京都市伏見区塩屋町228 |
アクセス | 京阪本線中書島駅・伏見桃山駅から 徒歩7 分、近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩8 分、JR奈良線桃山駅から徒歩15分 |
TEL | 075-611-81159 |
チラシ | ダウンロードはこちらをクリック |
URL | https://kizakura.co.jp/index.html |
https://www.instagram.com/kizakura_kappa/ | |
https://twitter.com/kizakura_kappa_ | |
https://www.facebook.com/kizakura.jp |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都西山は、京都市西京区、長岡京市、向日市、大山崎町にまたがる美しい田園風景が続く自然豊かな地域。 ...
詳しく読む -
10月19日(土)と20日(日)は「大歳神社(おおとしじんじゃ)」で開催【拝観無料】 京都西山エリア...
詳しく読む -
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造は明治28年創業以来、129年続く酒造会社...
詳しく読む -
秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。今...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
城南宮(じょうなんぐう)は、平安遷都の際、都の守護と国の安泰を願い、平安京の南に創建された古社。 ...
詳しく読む -
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む -
“道”をたどる新たなスタイル♪京都競馬場と石清水八幡宮 街歩きの達人・タモリさんが“ブラブ...
詳しく読む -
京阪電気鉄道株式会社では、秋の行楽シーズンに合わせ、京都方面へのおでかけに便利な臨時列車を運転します...
詳しく読む