~ 京都・洛北の社寺&えいでん ~「初秋の特別ご朱印めぐり」京都大原・洛北
DATE
09月1 2022 - 10月31 2022
TIME
9:00 AM - 5:00 PM


京都・洛北の社寺&えいでん 「初秋の特別ご朱印めぐり」概要
◆開催期間: 2022年9月1日(木)~10月31日(月) ◆参加方法: 開催期間中、参加社寺にて特別ご朱印をご希望された方に「初秋の特別ご朱印めぐり」限定台紙(各社寺枚数限定)を使用したご朱印を授与いたします。 ※ご朱印の授与料は各社寺で異なります。 ※限定台紙がなくなり次第終了とさせていただきます。 ◆参加社寺: 下鴨神社、河合神社、田中神社、金福寺、八大神社、狸谷山不動院、鷺森神社、曼殊院門跡、赤山禅院、三宅八幡宮、崇道神社、実相院門跡、妙満寺、上賀茂神社、大田神社、貴船神社、由岐神社、鞍馬寺、念佛寺、来迎院、三千院門跡、実光院、勝林院、宝泉院、寂光院、阿彌陀寺 ※新型コロナウイルスの感染拡大状況により、拝観休止等内容を変更する場合がございます。その際は、随時、叡山電車公式ホームページおよび叡山電車公式Twitterにてご案内いたします。
ご朱印風「来訪記念印」の発売(枚数限定)
叡山電車の4駅で「初秋の特別ご朱印めぐり」限定台紙を使用したご朱印風「来訪記念印」を枚数限定で発売します。修学院駅では叡山本線セット、鞍馬駅では鞍馬線セットが販売されます。◆発売箇所と時間



エリア名 | 大原 |
---|---|
イベント名 | ~ 京都・洛北の社寺&えいでん ~「初秋の特別ご朱印めぐり」 |
開催日 | 2022年9月1日(木)~10月31日(月) |
アクセス | 各社寺への交通アクセスはこちらをクリックください |
授与料・拝観料 | ご朱印の授与料、拝観料は各社寺で異なります |
URL | 叡山電車 https://eizandensha.co.jp/ 京都洛北・森と水の会 https://www.kyotorakuhoku.net/ |
https://www.instagram.com/eizandensha/ | |
https://twitter.com/eizandensha | |
YouTube | https://www.youtube.com/user/eizandensha |
EVENTS おすすめのイベント
-
荒木神社は、稲荷大神が稲荷山に鎮座された奈良時代の創建で、縁結びの神として霊験あらたかな「口入稲荷大...
詳しく読む -
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む -
伏見稲荷大社は「お稲荷さん」として親しまれ人々の信仰を集めている、全国各地に約3万社ある稲荷神社の総...
詳しく読む -
大山咋神 (おおやまぐいのかみ)と市杵島姫命 (いちきしまひめのみこと)の二神を御祭神とする松尾(ま...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
寂光院は飛鳥時代に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる天台宗の尼寺。平安時...
詳しく読む -
京都定期観光バスのりば(JR京都駅烏丸口) 「おこしバスばす」の愛称で京都の観光名所を巡る京...
詳しく読む -
大原の里を南北に流れる高野川沿いの「元井出橋(もといでばし)」から「花尻橋」約600mの川沿いには、...
詳しく読む -
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
詳しく読む