自転車専門店あさひ、大原野保勝会、とっておきの京都プロジェクトが一体となり、西京区・大原野エリアの紅葉と秋の味覚「柿」を満喫するサイクリングツアーを企画。E-Bike(電動アシストスポーツ自転車)利用&あさひスタッフが同行するので楽々安心。穴場の紅葉スポットを巡った後は京都のブランド柿“大枝(おおえ)柿”狩りと“柿スムージー”のティータイムでひと休み。“柿街道”と呼ばれる、真っ赤に色づいた柿畑のツーリングはインスタ映え間違いなし。
E-Bike(イーバイク)とは、スポーツバイクの走行性能と電動自転車のアシスト機能をかけ合わせ軽快な走りを楽しめるスポーツタイプの電動アシスト自転車。欧米に続き、近年は日本でも俄然注目を浴びている新時代の自転車。電動アシストだから多少の坂道もスイスイ上ることができます。少人数でのツアー実施、地元情報ツウのあさひスタッフ同行なので、紅葉の見どころの案内や自転車トラブルの対応も心配無用。ツアー中、大きなお荷物はあさひ洛西口店でお預かりいたします。
西京区の大枝(おおえ)エリアの柿栽培は90年以上の歴史を有し、生産量が少なくその殆どが京都市内で消費され幻の柿とも称されます。日差しの良い西山連峰の丘陵地で日光をたっぷり浴び、昼夜の寒暖差があるため甘みが強いのが特長。今上天皇の即位継承に伴う大嘗祭に「献物」として供納された知る人ぞ知るブランド柿。食べごろを迎えた甘い富有柿の柿狩り<食べ放題>と柿スムージーのティータイムを大枝エリアで随一の規模を誇る千弥農園にてお楽しみください。一面の柿畑の中を抜ける道は“柿街道”とも“柿ストリート”とも称され、11月下旬には真っ赤に色づいた柿の葉の光景は『柿紅葉(かきもみじ)』と呼ばれており筆舌に尽くせぬ美しさ。参加者の方には柿1kg(約5~6個)のお土産付。自宅でサイクリングの思い出にひたりながら、旬の味覚を堪能ください。
地元情報ツウのあさひスタッフだから知っている、紅葉の穴場スポットをE-Bikeバイクでめぐります。紅葉観賞を兼ねた小休止を入れながら、ゆったりとしたペースでのサイクリングだから初心者の方でもラクラク。源氏物語の作者・紫式部もこよなく愛した良縁・縁結びのご利益がある大原野神社は西山エリアの隠れた紅葉スポット。奈良の春日大社と縁の深い神社だけに狛犬ならぬ狛鹿がお出迎え。御守り、絵馬、おみくじなどの授与品も可愛い鹿がモチーフで胸キュン必至。真紅や橙色に色付いた紅葉の並木道、一面が真紅に染まる柿畑の「柿紅葉」のツ-リングは気分爽快、普段とはひと味違った紅葉観賞をお楽しみください。
(掲載日:2021年10月13日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
やましな矯正展は、2024年からはじまった京都刑務所と山科スイーツプロジェクトとの共催イベント。20...
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
毎年恒例、伏見の名水ゆかりの地10カ所をめぐるスタンプラリー「伏見名水スタンプラリー」を2025年3...
この春、洛西の魅力を再発見!京都洛西エリアで、心と体が整うひとときをTauTと洛西エリアの合計20ス...
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
善峯寺(よしみねでら)は西山三山のひとつに数えられ、西国三十三所の第二十番札所としても知られている古...
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くあります。たくさんの観光客で大混雑してゆっくりとお花...
京都駅や四条河原町から、JRまたは阪急電車+路線バスでラクラク移動できる、京都市西京区大原野エリアに...