文化財をまちづくりに活かし、新たな価値を創出することを目的に、表参道で実施するギャラリー「pixiv WAEN GALLERY by TWIN PLANET」を京都で実施します。新訳:「鳥獣人物戯画」展では、高山寺の協力のもと、高雄「もみぢ家本館」に特設会場を設置し、人気イラストレーターの作品や、イラストコンテストの優秀作品を展示します。7月15日~8月31日に高台寺でRe:「百鬼夜行」展を同時開催中です。お得なセット券の販売もございます。
(掲載日:2021年7月5日 情報提供:最古×最新京都ノ絵巻新解釈展実行委員会)
伏見稲荷大社は“お稲荷さん”として人々に親しまれ、厚い信仰を集めている、全国各地に約3万社ある稲荷神...
「第6回山科検定」実施に際して、2023年10月27日(金)京都市東部文化会館ホールにおいて、山科検...
京都市の北西に位置する水尾の里は日本の柚子発祥の地。水尾自治会及び京都市では、満開のフジバカマの香り...
京都西山を駆け抜け秋の風を感じよう♪京都市と京都府では「京都西山」(京都市西京区洛西、向日市、長岡京...
定期観光バスで京都市郊外の紅葉名所の高雄と奥嵯峨へ行きませんか?京都の中でも、いち早く紅葉が楽しめる...
北山杉の里・中川は、ノーベル賞作家・川端康成の小説「古都」の舞台にもなった場所としても知らており、美...
京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみ...