Location 西京 Category 西京 神社・お寺 季節 アート・文化 More Info Read More Date 11月 21 2020 - 12月 06 2020 Time 11/22(日)、23(月)、28(土)、12/6(日)は10:30~の公開 10:00 AM - 4:30 PM 秋の特別公開【浄住寺】 ~洛西の黄檗建築と紅葉の参道~ 苔寺や鈴虫寺、地蔵院「竹の寺」に程近く、参道石段の紅葉が美しい葉室山浄住寺は、弘仁元年(810)、嵯峨天皇の勅願寺として開創され、公家の葉室家の菩提寺として栄えた古刹。 【本堂】江戸時代に建てられ、その後方の位牌(いはい)堂、開山堂、寿塔など、黄檗宗寺院ならではの中国風の諸堂が階段状に一列に並びます。【方丈・庭園】仙台藩4代藩主・伊達綱村が幼少期を過ごした屋敷を移築したという方丈には、有名な御家騒動「伊達騒動」で幼い綱村が命を狙われることもあったためか「武者隠し」があり、床の間の壁に設けられた穴から抜け出せる仕掛けが残っています。江戸時代の池庭もみどころです。【展示】狩野永岳筆の衝立「雲龍図」、木根観音像なども寺宝も展示されます。 (掲載日:2020年10月7日) エリア名西京場所浄住寺所在地京都府京都市西京区山田開キ町9アクセス・阪急電車「上桂」駅下車、徒歩約10分【上桂駅へのアクセス:京都駅から地下鉄烏丸線「四条」駅(乗換)、阪急電車「桂」駅(乗換)/京阪電車「祇園四条」駅から徒歩約5分、阪急電車「河原町」駅から「桂」駅(乗換)】・京都駅から地下鉄烏丸線「四条」駅(乗換)、「四条烏丸」から市バス29系統「松尾大利町」下車、徒歩約7分・京都駅から京都バス73系統「苔寺・すず虫寺」下車、徒歩約5分・京阪電車「三条」駅から京都バス63系統「苔寺・すず虫寺」下車、徒歩約5分日時2020年11月21日(土)~12月06日(日)※11/22(日)、23(月)、28(土)、12/6(日)は10:30~の公開10:00~16:30(16:00受付終了)料金大人 800円/小学生 400円(15名以上は1割引)TEL075-213-0020(公益社団法人京都市観光協会 誘致事業課) Share this event