市内中心部からバスで約30分、比叡山麓に広がる大原の里で毎週日曜に開催される朝市。地元の野菜や加工品を生産者自らが販売するため、生産者と会話をしながら買い物を楽しむ事ができる。有機農法に取り組む農家や、花木、餅、うどん、たこ焼き、ドリップコーヒーなどの屋台の出店もある。珍しい品種の旬野菜や大量生産しない貴重な食材が見つかるとあって、和食やフレンチなど名店のシェフも訪れリピーター客も多い。
(掲載日:2020年6月19日)
通常非公開の本堂と方丈内部を特別公開黄檗宗の禅寺・浄住寺(じょうじゅうじ)は、参道石段の紅葉が美しい...
月桂冠株式会社は、中秋の名月の日である2025年10月6日(月)に「月夜の酒蔵ライトアップ2025」...
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造では、秋の「英勲蔵開き2025」を2025...
伏見区役所深草支所では、地域経済活性化と移住・定住促進を目指し、深草のいいトコ情報の発信と体感事業を...
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
叡山電鉄株式会社は、2025年9月27日(土)に開業100周年を迎えます。 大正14年(1925年...
京都市では、京都バス32系統で訪問可能な左京区北部山間地域(別所・花背・広河原)の観光・お出かけスポ...